皆さんこんばんわ 豆腐は絹ごし派ですか?木綿派ですか? 
私はおいしかったらどっちでもいい派です ちなみにきのこかたけのこかピザにいれるならきのこの方がおいしいです。
そんなことはさておき 今日は広島県を書きたいと思います。
広島といえば誰もが目を引く広島電鉄ですが こんなものはいつでも取れます
広島の敵は山です。 廃線の三江線です。
というわけで JRの路線は山陽本線 可部線 芸備線 福塩線 呉線 木次線 そして廃線の三江線
それ以外の電車は 広島電鉄 アストラムライン 井原鉄道 スカイレールサービスです。
本当に可部線三段峡まで廃駅が残ってなくてよかったなあ と思います。

 

山陽本線
ここでは福山~岩国間を扱いたいと思います。
三原で
呉線とわかれますがとくにできることはないです。
西条駅付近で新幹線の東広島駅がレーダーで取れますので 乗らない場合は忘れないでください。
瀬野駅
スカイレールサービスが接続していますので乗らずに制覇するならレーダーで取ってください
広島~宮島口間
広島電鉄の駅が大量にチェックインできます。
特に西広島~宮島口は大半の駅が取れるので どうしても取れないいくつかの駅をアイテムで取ってしまえば
広島電鉄の西広島より西の駅は乗る必要がないです。
宮島口~岩国はとくになにもないので淡々と乗ってください。


可部線
どう制覇するかによって扱いが変わる路線ですが 乗らずにクリアすることも可能です。
その場合は北半分は
芸備線からレーダーで取れますし アストラムラインを使えば大町~横川を取ることも可能です。
乗る場合は最低でも梅林までは北上しないといけません。
どの方法が1番いいのかは人に寄りますので 都合のいいスケジュールでぜひ


芸備線
基本的な話は岡山県で書いていたので補足ということで。

可部線の北部の駅がレーダーで取ることが可能です。
もし乗らずに
可部線を制覇する場合はぜひ。

福塩線
福山~塩町をつなぐ路線ですが 福山~府中までは本数が多く駅数も多いです。
問題は塩町~府中間ですが 
芸備線からはどれだけ頑張っても甲奴までしかレーダーは届きません
府中側からでもカバーはできないので 基本的には乗るか 中国自動車道からレーダーで取るか 三次~福山をつなぐバスに乗って取るかのどれかで取ることができます。


呉線
ルートビューンで取れそうですが駅数が20を超えるので現実的には難しい路線です。
逆に呉線に乗って
山陽本線ルートビューンで取れるか?というと2時間で移動するのも難しいのでこれも難しいです。
乗らずにとる方法がないので 乗るしかないのですが 
山陽本線から安浦~三原はレーダーで取ることができるので 広島側から 安芸阿賀駅まで来れば残りの駅をレーダーで取ることは可能です。
山陽本線を1回しか乗らない場合は有効ですが あまり選択肢としては実用的ではないかもしれません。 基本的には乗って制覇する路線です。


木次線
こちらの説明は島根県にて

三江線
こちらの解説は三江線単独


広島電鉄
広島市が誇る日本最大の路面電車です。 駅数なんと82
とりあえず1日乗車券を買えば600円くらいで全区間乗れますので2~3時間あれば問題なく全区間乗れると思います
ただし
山陽本線沿いの駅はいくつかチェックインで取ることが可能 乗らずに済む駅もあります
特に広電西広島~広電宮島口はほぼ
山陽本線からもチェックインできるので あえて乗りに行かなくてもいいかと思います。

アストラムライン 
どういう位置づけの電車かよくわかってないですが多分新交通システムの一種です
街中の本通駅からしばらくは地下を走り郊外に出ると高架を?マークを描くように広域公園前まで走る路線です。
大町より西は鉄道しばりなら乗らないといけませんが 山陽自動車道を走る高速バスに乗れば北側の駅の大半が取れます
大町~本通間は乗るのもルートビューンもレーダーもありです お好みでどうぞ。


井原鉄道
こちらの解説は岡山県にて

スカイレールサービス
山の上の住宅街と駅をスムーズに移動するために接続するモノレールのようなゴンドラのような乗り物で 物珍しいということで乗るのでなければレーダーで簡単に取れます
好みの問題なので それぞれの選択で


というわけで駅数が多い広島県ですが そのうちの3分の1が広島電鉄です。
広島電鉄さえなければ他の県とそんなに変わらない数なので そこまで肩ひじ張らなくても何とかなると思います。
やはり広島県は三江線がキーになってくるので ぜひ三江線を目指して頑張ってください。