皆さんこんばんわ 今週末はまた台風という話ですが皆さんはどんな予定を立てられているのでしょうか?
私は東京に行ってきますが バスか電車か判断を決めかねているところです。
それはさておき今日はいよいよ兵庫県を扱いたいと思います。
兵庫県は大きい県なのでローカル線区間と都会区間が混じっている非常に制覇するのが大変な県です。
JRでは東海道本線・山陽本線 姫新線 赤穂線 播但線 加古川線 福知山線 東西線 山陰本線
それ以外の鉄道は 阪急電鉄 阪神電鉄 山陽電鉄 神戸電鉄・北神急行・北条鉄道 神戸高速鉄道 神戸市地下鉄 ポートライナー 六甲ライナー 能勢電鉄 京都丹後鉄道 智頭急行 大阪モノレール廃線の三木鉄道 JR以外の路線が本当に豊富です。
大半は兵庫県南部に密集しているので 駅数を稼ぐには絶好のポイントだったりもします。


東海道本線・山陽本線(山陽新幹線)
神戸より東が東海道本線 西が山陽本線ですが まとめて 大阪~姫路間を扱います。
大阪~尼崎 甲子園~土山間で並行路線の駅が大量に取れるので シャトルランで愛用される区間でもありますが
あえて全駅をアイテムを使って抑える価値がある路線は神戸地下鉄の海岸線くらいですが
1日券を買って乗るなら取らなくていいと思います。 買わずにレーダーで神戸地下鉄を抑えるなら西神・山手線は神戸電鉄からじゃないと届きにくいので放置で大丈夫です。
山陽新幹線限定の駅としては新神戸がありますが こちらも地下鉄に乗るなら新神戸まで行きます
ただし地下鉄に乗らないならレーダーで 三ノ宮駅から取ってしまってください。
支線の兵庫~和田岬は間に駅がないので 地下鉄の和田岬駅を取ればコンプできますのでスルーかレーダーで取るかで大丈夫です。


東西線
尼崎~北新地~京橋をつなぐ地下路線になります。
地下路線なので 駅が取りにくかったりします取れることもあるので当たり外れが大きいです。
最寄りの駅の近くの駅を位置飛びで巻き込みながら移動できますが 取れないときは素直にレーダーで取った方がいいと思います。
近くの路線でレーダーで取ってしまったほうが楽な路線は京阪中之島線くらいです。


阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄
大阪梅田~宝塚を走る区間が宝塚線
 途中の石橋から箕面へ分かれている区間が箕面線
川西能勢口から北へ別れて妙見口・日生中央方面へ行くのが能勢電鉄になります。
宝塚線は川西能勢口~宝塚間は
JR福知山線の駅も取れますが 結局福知山線は乗らないといけないので気にしなくても大丈夫です。
おそらく1日乗車券でまわられると思うので阪急宝塚線は乗ってしまえばいいのではないか と思います。
箕面線は3駅だけなので時間を節約するならレーダーで取るのもありですが
能勢電鉄は駅数がそこそこあるので 乗らないといけない区間です。
レーダーの使用を最小限にするなら妙見口まで乗って 日生中央駅だけレーダーで取ればいいのではないかと思います。
他に
大阪モノレールを乗らずに制覇するなら蛍池駅からレーダーで取ってしまってください。

阪急神戸線・甲陽園線・今津線・伊丹線
大阪梅田~神戸三宮まで走る路線が阪急神戸線 全区間でJR東海道線と阪神本線が並走していますので互いの駅が取れたりします
塚口で伊丹へ分かれた支線が伊丹線になりますが レーダーで取ってしまってもいいと思います。
この伊丹線の3駅の中 新伊丹駅だけは福知山線からチェックインできますので 伊丹と稲野だけレーダーで取ってください。
西宮北口で南北に分かれていて北が宝塚 南が阪神本線今津駅までつながってるのが今津線です。
おそらく阪急宝塚線で宝塚から西宮北口に来るような流れで乗るのではないでしょうか?
その場合十三~西宮北口間が乗れてない流れになるので 往復しても30分かからないですので往復するか ルートビューンで取るのもありだと思います。
西宮北口~今津は 間の阪神国道の駅がJRから取れますので 無視して大丈夫です。
夙川~甲陽園で枝分かれしているのが甲陽園線です。
こちらは2駅だけなのでレーダーで取ってしまうのが1番楽です。


阪神電鉄
梅田~神戸三宮をつなぐ路線が阪神本線になります 1番海側を走るのが阪神本線です。
阪神尼崎~大阪難波をつなぐのが 阪神なんば線で 西九条以南は地下区間になるので 駅が取れたり取れなかったりします。
なんば線はとくにレーダーで頑張る区間はないです。
武庫川~武庫川団地前駅をつなぐ支線が武庫川線になります。
この区間は3駅だけなのでレーダーで取ってしまっても大丈夫だと思います。
他に阪神本線でレーダーで取ってしまったほうがいい路線は六甲ライナーで こちらは魚住駅から14駅目で全駅範囲に入ります。


神戸高速鉄道
阪急・阪神・神戸・山陽の各私鉄を乗り入れ・接続するために作られた地下路線
駅が全駅取れるかどうかは結構運です。
花隈・西元町・高速神戸・新開地・高速長田はむしろJR山陽本線からの方が確実に取れます
自力でチェックインしないといけない駅は 大開と西代だけですが あまりに取れないならルートビューンで もしくは山陽電鉄に入って位置飛びで取れたりすることもあります
新開地~湊川はまず取れるので問題ないと思います。


山陽電鉄
西代~山陽姫路までの本線区間と飾磨~山陽網干間の網干線の2線になります。
須磨寺~東二見間はJR山陽本線とほぼ並走しているのでどちらの駅もかなりの数チェックインできます
西二見~飾磨は距離があるので単独で走行しますが 山陽本線からレーダーで取ることも取られることも可能です。
網干線も山陽本線と並走していますので山陽本線からレーダーで取ることは可能です。
駅数が多いですが山陽本線からチェックインで取れる駅も多いのでアイテムを使う選択肢もなくはないです。
それとも乗ってしまうのかは 皆さんの好みになってきますのでそれぞれの方法で


神戸電鉄北神急行北条鉄道・三木鉄道
湊川~有馬口~有馬温泉が有馬線ですが 有馬口~有馬温泉はこの区間専用の路線で走っているので乗り換えになります。
有馬口~三田が三田線 横山~ウッディタウン中央が公園都市線 鈴蘭台から西に伸びて粟生までが粟生線 粟生~北条町まで伸びている部分
北条鉄道
途中の三木~加古川線の厄神間が廃線になった三木鉄道です。
基本的に神戸電鉄の区間は駅数もそこそこありますので有馬線・三田線・粟生線は乗ってしまったほうが楽といえます。
公園都市線に関しては福知山線からレーダーで取ってしまってもいいと思います。
もしくは 三田線までレーダーで取るのもありかもしれません 有馬線・三田線方面は それぞれのスケジュールである程度何とかなる区間です。
粟生線は基本的に乗ってしまう区間になります。

三木鉄道がレーダーで取れますし 神戸地下鉄の西神線区間も乗らずに制覇するなら粟生線からレーダーを打ってください。
北条鉄道駅奪取なら粟生駅から全駅レーダーで取れますが 駅メモは西半分播但線 東半分が加古川線からレーダーで取ることが可能です。
実際に乗るかどうかは本当に好みになってくるので スケジュールやこだわりに合わせてください。
そしていま紹介した区間は 全区間中国自動車道が近くを通っているので大阪~中国・九州地方の各都市を結ぶ路線なら通る可能性が高いので
そちらからチェックインやレーダーで全区間取ることも可能です。
もしバス移動を考えている場合は試してみてください

 
神戸市地下鉄
西神中央~新神戸を走る西神・山手線と三宮・花時計前~新長田をつなぐ海岸線の2路線ですが
乗らなくても全区間
山陽本線 阪神神戸高速鉄道山陽神戸各線からレーダーで取ることは可能です。
ただし1日乗車券もあるので それを使って取るのもありです。
どちらがいいかはやはり好みの問題だと思います。
ちなみに私はバイクで全区間取ってるので何の参考にもなりません


ポートライナー
三宮から神戸空港へ行く路線途中で一周して戻ってくる路線の2パターンあります。
神戸空港に行かないとなかなか行くことはないので 私がこの路線が最後まで残ってました
とりあえず乗ってしまえば制覇できますが 全区間乗って制覇するなら 三宮→神戸空港に行ったあと市民広場駅で降りて 環状線部分に乗り換えないといけません。
他には大阪南港や六甲から発車するフェリーに乗ると神戸空港駅は引っかかることが多いので
フェリーに乗る予定のある人はわざわざ神戸空港に行く必要性はないです


六甲ライナー 
阪神電鉄魚崎駅からレーダーを打てば全駅取ることが可能なのであえて乗る必要はありません
乗って移動しても埋立地なので面白い観光地があるわけでもないのでお勧めもしません。
レーダーで取っても4駅だけでいいので それが一番手っ取り早いと思います。


姫新線・赤穂線
こちらの解説は岡山県にて

播但線・加古川線・福知山線・山陰本線・京都丹後鉄道
こちらの解説は京都府・兵庫県北部にて

智頭急行
こちらの解説は鳥取県にて

大阪モノレール
こちらの解説は大阪府にて

 

というわけで北部を別に分けてなかったらどれだけ書かないといけなかったかわからない兵庫県です。
私の場合関西は地元になるのでバイクで駅の半分以上を抑えていたのでまだ楽だったということはありますが 地元以外の人はあっちこっち移動しないといけないので大変だと思います。 北部と南部は別と割り切って

 

コツコツ頑張ってください。