皆さんこんばんわ来週は台風のようですが 大変です。
私も東京へ行く予定なので いろいろな意味でドキドキしております。
過去に6時間夜行バスで遅延したこともあるので 電車じゃなくてもドキドキです。
というわけで 今日は長崎県を書きたいと思います。
佐賀県とセットで1日でまわれるくらいしか路線もありません。
路線としては JRが長崎本線佐世保線 大村線のみで
それ以外は 島原鉄道 松浦鉄道 長崎電気鉄道だけです。
難易度は低い県なので 最大の壁は長崎に行けるかどうかだけです。

 

西九州新幹線(武雄温泉~長崎)

今回新規営業開始して新駅として加わるのは 嬉野温泉、新大村の2駅。

乗れば普通に取れますが 新大村大村線と共通駅なので

大村線に乗れば取れます。

嬉野温泉駅は佐世保線 大村線 長崎本線肥前鹿島駅あたりからレーダーが届くので

無理して乗らなくても取ることは可能です。


長崎本線
ここでは諫早~長崎間だけを扱うことになりますが
諫早~長崎間は普通電車だけでもそこそこ本数があります
旧線・新線にこだわらなければ移動だけは楽です。
行きも帰りも旧線で普通電車に乗るならルートビューンで取ってしまってください。
どうしても新線に乗りたい場合は特急に乗ったほうがスケジュールの制限がかからないです。


佐世保線
この路線の解説は佐賀県にて


大村線
長崎~佐世保で快速が出ているので割と楽に移動することは可能です。
基本的に特にどこの路線を取ることもできないので乗るだけの区間です。
2時間以内に諫早~肥前山口~早岐で移動すればルートビューンで取れますが 実用性もメリットも皆無です。


島原鉄道

諫早~島原外港間をつなぐローカル線ですが 1時間に1本くらいは本数があります
乗るしかない区間なので乗らないといけないのですが ダイヤのタイミングによっては途中でレーダーで取って折り返しをすれば早く戻ることは可能です。
いくつかフェリーで熊本方面に移動することも可能ですが
鉄道で佐賀・長崎と福岡をつなぐ路線が2本しかないので そっちで移動する方がどう考えても効率がいいので駅メモプレイでは使う必要性は皆無です。


松浦鉄道
佐世保~伊万里
間で駅数がものすごく多く佐賀県の3分の1は集まっているので乗ってください。乗るしかないです。
さらに駅数が多いので割と忙しいですが 全駅停車するので快速を用意してほしいです
電車の本数も1時間に1本はあるので 乗ることは問題ないですが 佐世保でのダイヤのかみ合わせが悪いことが多いので気を付けてください。


長崎電気鉄道
日本一安い運賃の路面電車ということで有名な電車です。
この路線の中で 長崎駅前~赤迫区間は長崎本線からほとんどの駅がチェックインが可能です。
いくつかの駅は取れないのでレーダーかルートビューンが必要になりますが 乗らずに取ることは可能です。
それ以外の区間も全区間どこまで抑えるのかにも寄りますが
直接取るのかある程度ざっくり取ってレーダーで突き当たりを抑えるのかによって30分~1時間ちょいで変わってきますので
帰りの電車のスケジュールに合わせて予定を立ててください
環状の部分を一周すれば残りをレーダーで抑えることは可能です。

というわけで 佐賀とセットで抑えることになる長崎です。
私は鳥栖ー肥前山口ー諫早ー長崎ー路面電車一周ー長崎ー諫早ー島原鉄道往復ー佐世保ー伊万里ー唐津ー博多で2県セットで取りました
全区間乗ることにこだわりがないなら おそらくこのルートが1番早いのではないでしょうか?
ただしレーダーやルートビューンはたくさん用意しておかないといけませんのでご注意を。