今回は関東最大の私鉄 東武鉄道野岩鉄道・会津鉄道をまとめておきたいと思います。
ただし 東武東上線はすでにまとめてるので省略します。
首都圏の人やそもそも路線に詳しい人はともかく あまり東武の知識がない人は非常にわかりにくい路線です。
理由としては 東武伊勢崎線があちこちの地下鉄と乗り入れしていたり
幹線と思って乗っていたら 途中で日光線になっていたりしているとらえどころがないところだと思います。
私もよくわかってないので 思い出しながらなんとか 書いておきたいなあと思います。

伊勢崎線・亀戸線・大師線
この路線は浅草~群馬県の伊勢崎をつなぐ主要路線なのですが
東武動物公園で日光・鬼怒川温泉方面に行く
日光線と別れているので
東武動物公園以北は別路線のようになります
起点は浅草なのですが 曳舟で枝分かれして押上から東京メトロ半蔵門線
北千住から枝分かれして 東京メトロ日比谷線と相互乗り入れしています。
浅草~北千住でレーダーを打つ路線は好みになりますのでどこを打つかは人に寄りますが
時間を節約するなら東武亀戸線は 小村井と東あずまだけ抑えればあとは総武本線からチェックインできるので時間が稼げます
東武大師線大師前駅は伊勢崎線からでもチェックインできるので乗り換える必要はないです。
そのまま春日部まで行くと 
野田線と乗り換えができます。
北千住~春日部間でレーダーで取ると時間が減らせる路線は
日暮里・舎人ライナー つくばエクスプレス 埼玉高速鉄道などでしょうか 好みでどうぞ。
春日部を北に向かい3つ目の駅が東武動物公園になります ここで日光方面に行く
日光線が分かれるので本数が減ります。
そのまま進むと 2駅目が東北本線と共通駅の久喜になります 久喜どまりの電車がかなりあります
しばらく進むと秩父鉄道羽生駅が待ってます。 秩父鉄道に乗らないならレーダーで取ってしまってください
ただし西羽生駅は伊勢崎線からチェックインができます
さらに進むと館林に到着し、ここで終点の本数もかなり多いです。
そして 
小泉線 佐野線の乗換駅になります。
伊勢崎線は そのまま進むと両毛線の足利駅に近づいた後 南西へ進み太田駅
こちらでは 先ほど館林で別れた
小泉線桐生線に乗り換えができます。
そして伊勢崎線はそのまま西へ進み 伊勢崎駅へ向けて終点になります。
この伊勢崎線末端部は両毛線と高崎線からレーダーで かなりの駅が取れます
具体的に言うと伊勢崎~茂林寺前までは取ることが可能です。
その場合は南羽生まで行けば川俣駅以南も取ることができます
伊勢崎線を乗る区間を減らしたいなら このような方法も可能です。


佐野線小泉線桐生線
それぞれ館林~葛生が佐野線 館林~東小泉~太田と東小泉~西小泉の支線が小泉線 太田~赤城が桐生線になります。
この路線は すべてレーダーで取ることが可能です。
佐野線両毛線佐野駅付近で 小泉線両毛線富田~山前付近で 桐生線両毛線山前~赤城付近で取れます。
もし乗りたい場合は かなり乗り換え時間を待つことになるので 時間をたっぷり用意しないといけませんが
茂林寺前までの往復乗車券と茂林寺以北の伊勢崎線佐野線小泉線桐生線乗り放題切符があるので
そちらの切符を買って乗るのもありです 好みの問題になるのでお好きな方法でどうぞ。
ちなみに佐野線は東北自動車道と並走しているので東京~東北をつなぐ高速バスからもほとんどチェックインで取ることは可能です。

野田線
船橋~柏~春日部~大宮と東京を囲むようにつなぐ路線です。
全部乗ると言う選択肢を選ばれるともう書くことはないので 乗らずに抑える方法があるのか だけを書いておきます。
船橋~柏は総武本線と常磐線で移動すればルートビューンで取ることは可能です。
柏~大宮は間の駅が22個ありますので ルートビューンでは取れません
しかし 東北本線に乗り大宮駅と土呂駅の間で北大宮駅と大宮公園駅が取れます
すると間の駅が20になるのでルートビューンが可能になります。
こうすれば1駅も乗らずに制覇することが可能です。
逆に乗った場合レーダーで取っておくといい路線はつくばエクスプレスの駅です。
しかし総武本線からも取ることは可能なので 無理に乗って取る必要はないといえます。


東武日光線宇都宮線
東武動物公園~日光をつなぐのが東武日光線伊勢崎線と大体が乗り入れております。
大半の電車が南栗橋で乗り継ぎになり さらに北で新栃木で乗り継ぎになることが多く
新栃木から宇都宮に行く路線
宇都宮線になります。
日光線鹿沼付近でJR日光線と並走し 下今市で
鬼怒川線に乗り換え 東武日光で終点になります。
この2路線は東北本線・両毛線・日光線から全区間レーダーで取ることは可能です。
逆に東武日光線からJR日光線を取ることも可能です。
どの路線に乗るのかはその人の状況次第になるのですが
鬼怒川線に乗り継ぐのなら東武日光線に乗り JRの日光線をレーダーで取るほうがいいといえます。

鬼怒川線野岩鉄道会津鉄道

下今市から鬼怒川温泉を経由して新藤原までが東武鬼怒川線 新藤原~会津高原尾瀬口野岩鉄道 会津高原尾瀬口~西若松会津鉄道になります。
新藤原までの各駅停車は大体1時間に1本ありますし その中で会津田島までいく各駅停車もかなりあります。
特急も遅い時間でなければ会津田島まで行くものはかなりあります
新藤原以北は 普通・快速・特急を合わせて1時間に1本くらいは走ってます。
大半の電車は会津田島で乗り換えになりますが快速AIZUマウントエクスプレスなら会津若松まで直通なので 乗り換えがめんどくさいなら狙って予定を組むのもありです。
会津田島~会津若松もだいたい1時間に1本は走っているのでローカル線の中では移動が組みやすい路線です。
全区間景色がよく山の中を走っていて楽しいので夜に乗らないことをお勧めします。
全区間絶対に乗らないといけない区間なのでまとめて取ることになります
浅草~会津若松まで各駅停車で移動すると6時間 快速に乗っても5時間以上かかる 飯田線クラスの大物路線になります。
本数は多いほうだと思うので 乗ること自体には苦労はしませんが 帰りに別路線を選ぶ場合 さらに時間がかかります
電車で移動するなら選択肢は新津に抜けるか 郡山に抜けるか 只見線に挑むかのどれかになります。
どれを選ぶかは皆さん次第になるのでそれぞれのスケジュールに合わせて予定を組んでもらえればと思います。


文章でまとめると 意外と書くことが少なかった東武鉄道ですが
とにかく大手私鉄で2番目に距離がある路線なので 全部乗るとなると非常に時間がかかります
まとめて全部乗るのか 分けて乗るのかは皆さんの予定しだいですが ぜひ 各路線に挑んでいただければと思います。
ちなみに私は 日光~会津若松区間はバイクで駆け抜けてしまったので電車には乗ってないです。