第12回は九州最大の駅数を誇る福岡県を書きたいと思います。
県全体にまんべんなく多数の路線が並んでおり
1日かけても全区間乗れるかわからないくらい
九州で鹿児島と双璧を誇る高難易度の県ですが
コツコツ乗ってもらえれば気がついたらクリアできてるのではないか? と思います
路線としては
JR路線が新幹線が山陽新幹線・九州新幹線
在来線が鹿児島本線 日豊本線 筑豊本線 笹栗線 香椎線 筑肥線 久大本線 日田彦山線 後藤寺線 原田線 博多南線
私鉄が西日本鉄道の各路線 福岡地下鉄が3路線 筑豊電鉄 平成筑豊鉄道 甘木鉄道 北九州モノレール 門司港レトロ観光線と種類も豊富です。
高速バスも多数走っているのであらゆる手段を使って頑張ってください。

山陽・九州新幹線・博多南線
新幹線に乗って移動する人は特に問題がないですが
乗らない人は 博多南駅・新大牟田駅は在来線からでは取れないので
レーダーで取るのを忘れないように。

鹿児島本線
この区間は九州をうろうろしていたらよっぽど特殊な移動をしない限り自然と乗ることになると思います。
本数もしっかりあるので乗るのに困ることはないと思います。
熊本まで移動するあたりはさすがに本数が少し減るので注意。
もし高速バスで狙おうとすると 高速道路からだと とびとびにしか取れないので
高速道路から全駅抑えようとするならルートビューンが必須です。
門司駅からは門司港駅と 
門司港レトロ観光線
戸畑~折尾間で
筑豊本線(若松線)
古賀~名島あたりで 
香椎線香椎~長者原間と西鉄貝塚線
南福岡駅付近で 
博多南駅
二日市付近で
西鉄大宰府線が 
原田駅付近で 
筑豊本線筑前山家駅が
吉野駅付近で
新大牟田駅が それぞれ狙えるので
もし各路線を乗らずに行く場合はレーダー 頑張ってください。


・日豊本線
基本的なことは大分県で解説しておりますが
小倉周辺では 
北九州モノレール日田彦山線がレーダーで取れます。
この2線を乗らずに取る場合はぜひ忘れないようにしてください。
逆に城野~行橋間をレーダーで取ることも可能なので
どちらを選択するかは その人の選ぶ進路次第だと思います


・筑豊本線・笹栗線(福北ゆたか線)
若松~折尾
鹿児島本線からレーダーで取れます
折尾~直方
筑豊電鉄と並行しているので 片方だけ選ぶなら
筑豊電鉄からレーダーで取るほうがアイテム消費の効率がいいかもしれません。
新飯塚から
後藤寺線の路線をレーダーで取れば 乗る必要はなくなります
同じく桂川からレーダーで 
原田線を取ってしまえばここも乗る必要が無くなります。
篠栗~長者原からは
香椎線の大半がレーダーで取ることが可能です。
長者原付近では廃駅が取ることができるので こちらも忘れないようにしてください。
基本的には絶対に乗ることになる区間です。


・香椎線
香椎~長者原間は両駅からレーダーで 長者原~宇美間長者原~筑前山手間で取ることが可能です。
ただし 香椎~西戸崎間は 駅メモで西戸崎を取るためには海ノ中道駅まで行かないと取れないので
結局 西戸崎~香椎間は 全区間乗らないといけない路線です。
長者原~宇美付近で 廃線が取れますので 忘れないようにしてください。


・日田彦山線
小倉~日田を結ぶローカル線ですがその気になれば全区間乗らずにとることは可能です。
北側は
日豊本線から 南側は久大本線夜明駅付近から
真ん中は 
平成筑豊鉄道源じいの森駅~上伊田付近で こつこつとレーダーを打ってもらえれば全駅取れます
もちろん乗り通すことも可能ですが 小倉~田川伊田間はそんなに駅数も多くなく
効率を考えるならあえて乗らなくてもいいのかな? という感じです。
ただ 添田以南は廃止目前の代行バス区間となってますので 今しか乗るチャンスがないと思えば乗るのもありだとは思います。


・筑肥線
こちらは佐賀県にて

・久大本線
こちらは大分県にて



・西鉄大牟田線・西鉄大宰府線
西鉄大牟田線はかなりの長距離区間なので基本的には全区間乗ったほうがいいと思いますが
乗らずにとりたい ということでしたら 
鹿児島本線から久留米駅 大牟田駅で隣接するので
ルートビューンで取ることは可能です。

甘木鉄道をレーダーで取ってしまうのなら 西鉄小郡付近で取ってしまうといいでしょう。
西鉄大宰府線は2駅なので太宰府天満宮に行くわけでもないならレーダーで取ったほうが手っ取り早いです。
春日原駅付近から 
廃駅の下宇美が取れたりしますのでお忘れなく。

・西鉄貝塚線
全区間
鹿児島本線と並行しているのでレーダーで取ることが可能です。
乗りたいというこだわりがなければ乗る必要はない区間です。


福岡地下鉄空港線・箱崎線・七隈線
福岡へ空港へ来た人は最初に乗る路線になります。
どこかの路線に乗ってレーダーを打てば他の地下鉄の駅はすべて取れますが、
駅数も多いので 無理してレーダーを打たなくても全区間乗った方がいいのではないか?と思います。
七隈線天神ー南天神の徒歩乗り換えは 10分くらいは見ておいた方が無難です。

・筑豊電鉄
黒崎~筑豊直方間を走ってる路線ですが 本数はそこそこあるので乗るのは容易だと思います。
ただし 筑豊直方駅から 直方駅に移動する場合は 距離がそこそこあるので15分くらいかかります。

余裕を持って予定を立てるといいと思います。
もし乗らずにレーダーやルートビューンで取るなら
黒崎から折尾で乗り換えて 直方駅に行けば問題なく取れます


平成筑豊鉄道
行橋~田原伊田区間の田川線 
田原伊田~直方区間の伊田線
金田~田川後藤寺区間の糸田線
の3区間です。
無難に乗るのなら行橋~直方間を全部乗り
糸田線はレーダーで取るというのが1番シンプルに行けるのではないか? と思います。
ただし 
日田彦山線後藤寺線を含めてどのように乗るのか と考えると答えは無限に出てくるので
あとは皆さんの好みで乗る路線 乗らない路線を絞っていただければと思います。


北九州モノレール
乗る場合は 終点まで行って 日田彦山線に乗り換えれば無駄がないですが
乗らないでレーダーで取る場合は 小倉付近で北半分
城野・安部山公園・石田駅あたりからで南半分が取れる
と思います。
どちらがいいかは皆さんのスケジュール次第。

西鉄甘木線甘木鉄道
レーダーで取る場合は筑後吉井~久留米の間でブースターをかければ

西鉄甘木線全駅と甘木鉄道の東の数駅が取れます。
西半分は
西鉄小郡駅の北側当たりで取れると思います。
乗る場合は 円を描くように両路線を乗れば乗れますが
起点と終点が 西鉄とJRそれぞれ入れ替わることになるので
もし起点と同じ鉄道に戻りたいなら 二日市付近まで戻る
花畑駅から久大本線久留米高校前駅に乗り換えるかが必要になってきます。


後藤寺線・原田線・門司港レトロ観光線 
それぞれ後藤寺~新飯塚 桂川~原田と 門司港付近を走る観光路線になりますが
駅数もそんなに多くなく 本数も多いわけではないので レーダーで取るのが1番いいと思います。
レトロ観光線は観光の鉄道なので 話のネタに乗るのもありかもしれません。
乗るかどうかは各自の好みで。