駅メモを始めて 大体地元の駅を回ってある程度駅を抑えると
必ず出てくるのが 「地元以外の駅をどう回っていくのか?」という問題です。
首都圏の方だと2000以上 関西圏でも1500 東海の方なら1000前後回ってると

それ以外の地域の方ならもっと少ない駅数で止まることになります。
これ以上駅を増やすためには 絶対に普段の生活圏ではない地域へ遠征をすることになります。
しかし普段から旅行や遠征に出かけられてる方はともかく、
駅メモがきっかけで はじめて旅行に行く方はどういう風に予定を立てるのか?
という問題が出てくると思います。
そんな時に どうやって予定を考えるのか? そんなことを考えたいと思います。

というわけで 今回は 自分で予定を立てて出かけられる人、
すでに全部 あるいはほとんどの駅を回ってる人

そして 地元を回ってるだけで満足してる人 には意味のない内容になってます。

まず最初に考えるのは「どこへ出かけるか?」だと思います。
それぞれ 予算や日程 体力など様々な要因があると思いますが
とりあえずその出掛ける目的の前提を考えてみたいと思います。

おそらくは初めて遠征をする場合は
「駅を多く取るために出かける」「行きたい所があるので出かける時に一緒に駅を」
どちらかの発想になるのではないかと思います。
明確にどちらかの目的がある場合は特に問題がないのですが

問題は「行きたいところがあるけど 今回は我慢して行きたいところのたくさん駅を回る」場合です。
どういうことかと言うと 極端な例で言えば
「宗谷岬に行ってみたいけど 駅メモでたくさん駅を取りたいから我慢して稚内駅ですぐに戻る」みたいな考えになる場合です。

結論から言いますと「行きたい観光地があるなら絶対一緒に行った方がいい」ということです。
多少回る駅や路線を減らしても 行きたいところがあるなら行くべきです。
理由としては 心理的な理由実務的な理由 2つあります。

まず心理的な理由としましては その方が楽しみがたくさん増えるということです。
すべてのプレイヤーは 途中引っ越しなどがない限り 7000駅以上が遠征になります。
もし 1回で300駅回った場合 最低24回遠征をするという必要が出てくるということです。
24回遠征をするのに「駅を取るだけが目的でまわれるのか?」ということです。
もちろん できる人はいるでしょうし 私も8か月半で駅メモは回ったので不可能ではありません。
だけど そうじゃない人は 中だるみしてくることもあるでしょうし だんだん飽きて途中でやめることになるかもしれません。
しかし 駅を抑えるのと一緒に出かけた地で別の目的があるとどうでしょうか?
目的が2つ以上に増え 楽しみが増えることになります。
遠征して取る駅が1回で200駅に減った場合 遠征に出る数が35回に増えますが
駅を回る楽しみと観光地を楽しむ楽しみが35回に増えるという受け止め方もできます。
そして これは私の経験談ですが「宗谷岬は次でいいや」と思っても
「そもそも人生で稚内は2回も行かない」ということです。
(もっとも私は稚内に2回に行ってますが)
行ける時に行った方が「あの時行ってればなあ」と言う気持ちにもならず
話題も増え「次はどこに行こうか」前向きな気持ちが持続することになります。
というわけで 出かけたときに一緒に行きたいところは行くべきとアドバイスします。

そしてもう一つの実務的な理由は、
予定をギリギリまで詰めて駅を回ると スケジュールが1か所でも狂うとすべてがおかしくなる ということです。
電車は 様々な理由で遅れたり止まったりすることがあります。
事故や地震 台風などの災害などもありえますし
また、駅メモの鯖自体が不安定になることもありえます。
(実際に私は先日 飯田線で 落石で3時間40分電車が止まりました)

そんな時に 最初から最後までスケジュールをきっちり詰めていた場合 すべてが崩れることになります。
しかし スケジュールに観光地を回るなどの予定を入れていた場合
トラブルが発生した時 観光地を回る予定だった時間を使えば
足止めを食らう時間がリカバリーできる可能性が高くなります。

もちろん 即 起きたトラブルに対して 代行ルートが考えられる人はいいですが
初心者の方が そこまですぐに対応できるとは思えません
調べて別のルートを考える時間も必要です。
そんな時に 観光地を回ることで 余裕時間を作るというのは予定通りの日程をこなすということでも大事ではないでしょうか?

駅メモと言うソフトで全国を狙う場合 必ず プレイしていなければ出かけることがなかった土地に行くことになると思います。
そんな土地に出かけるときに最大限楽しめる予定を考えてもらえればと思います。

というわけで次回は 実際にスケジュールをどう立てればいいかを書きたいと思います。