先日のオイル交換時のチェックでバッテリーが充電不足だったので検討してみます。 | 2018年購入の N-WGN を自分なりにドレスアップ。

2018年購入の N-WGN を自分なりにドレスアップ。

2018年に購入した N-WGN を、自分流にドレスアップしていく内容を、詳しく紹介しています。
作業内容は、写真等を可能な限り使用して、解り易くまた詳しく紹介していきます。
最近は、子供のオートバイを借りて、ドライブしたりメンテナンスもしています。

いつも御覧いただきまして、有難う御座います。

先日、最寄りのカーショップにて、オイル交換を依頼した時に、無料の点検と
チェックを、行っていただきました。

 

 

この時のチェックの結果、バッテリーにて充電不足という結果が出ました。
バッテリーの規格は、M-42Rとなります。
この結果を受けて、早速バッテリーの交換に付いて、検討してみようと
思います。
先ずは、どのメーカーのバッテリーを購入するのか?
そして、交換したあとの廃バッテリーを、どのように処分するのか?
この2点の内容に付いて、検討していきます。
 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

自分の愛車という事で、どのメーカー製のバッテリーを選択するのかは、
自由に出来ます。
販売価格も、かなりこなれて来ているようで、有名メーカー製でも、1万円
前後か、或いは1万円以下で、購入出来るようです。
いつもなら、パナソニック製のカオスを選択したいですが、価格がなかなか
1万円より下がらないので、別の商品を検討してみます。
候補となるのは、GSユアサ製バッテリー 
「ECO.R Revolution ER-M-42R/55B20R」という商品です。

GSユアサ 自動車用 バッテリー ECO.R Revolution ER-M-42R/55B20R
 

レビューの内容も、良いという評価が多いようです。
以前から、使ってみたいと思っていた商品ですので、今回はこちらの商品
を、購入してみようと思います。

早速購入可能なネットショップで、送料無料で購入可能なお店を、幾つか
探してみました。
大まかな価格になりますが、大体8千円程で、購入出来るようです。
ネットショップにより、購入金額には、多少の金額差があるようですが、
1番安いお店で購入したいというわけではないので、支払い方法とか、
到着までの日数、ネットショップ自体の評判等、これらを考慮して、
購入するお店を決めたいと思います。

次に、バッテリーを交換したとして、取り外した古いバッテリーを、どの
ように処分するのかに付いてです。
あちこちの情報を見てみますと、大まかにですが、下記の処分方法がある
との事でした。

先ず、ホームセンターでは、基本的にこのお店で購入しないと、古いバッテリー
の引き取りは、行っていないとの事。
次に、カーショップでは、事前に無料で引き取りしてもらえるか、確認する
必要があるとの事。
先日オイル交換を依頼したカーショップにも、確認してみようと思います。
自治体では、引き取り等は全く行っていないそうです。
あとは、ガソリンスタンドによっては、対応してくれるところもあるそう
ですが、こちらも事前に確認が必要ですね。
廃品回収では、買い取り金額が掛かるところもあれば、逆に幾らかの報酬が
貰えるところも、あるとの事。
私的には、この廃品回収が1番厄介ではないかと、そう思っているので、
やはりカーショップに行って、引き取りをしてくれるかどうかを、確認しに
行ってみようと思います。