■生かすモノとそうでないモノ | -9- nine

ホンマ、コレwww

{8EC50862-443D-4068-9E57-1A675FCC5991}

ハイ、とらさんですよ~


■□■□■□■本題□■□■□■□■


さて


最近浮力の殺し方を考えています


ウエイトを積めば浮かなくなるけど動きが鈍くなる

ウエイトが軽くすればすぐ浮いてきちゃう

ただ浮かなくすればいいワケじゃないから話がややっこしい( ˘•ω•˘ )


あゝ、堂々巡り(´ω`)


でも最近の試行錯誤したサンプルは段々良くなってきた(^ω^)

{99CD1BDE-484F-4F2A-9736-0529761478F0}あとひと捻りです♪


そしてそれとは別にある方のブログを参考にさせて頂いて自分用にフックを色々試しています

コレがクランクに合うかどうかはまだ謎( ´`)

とりあえず障害物回避テストは問題なしなのであとは強度がどうかですね


口の硬い部分に奥まで刺さる貫通精度

フック1本に対する負担度の軽減

すぐに折れたりしない太さ

そして…


低コストwww


ある意味相反する内容で夢みたいな話ですがある程度は可能かも知れない

これを思い付いた方は凄いと思うな

ただ


ちょいめんどくさいwww(゜∀゜)


でもブツブツ言いながらこういう細かい作業をするのは嫌いではない( ´`)

いいモノが作れたらそれで良しなのだ♪



では、よいモノ造りを



今日のBGM

フラットバッカー / HARD BLOW

1982年結成とは思えないこのテンションと曲

後にEZOに名前を変えメジャーに行きましたがフラットバッカーの時の歌詞はかなりキテます

フラットバッカーとして一度は見てみたかった