最近「今日のBGM」を書いてるけど誰か反応してるんだろうか?( ˘•ω•˘ )
ハイ、とらさんですよ~
■□■□■□■本題□■□■□■□■
さて…
8月はヘルニアが発症して1ヶ月近くまともに動けない状況で腰の大切さを身に染みて感じた1ヶ月でした( ˘•ω•˘ )
未だに薬とシップとコルセットは必須です…(´・ω・`)
そんなとらさんのハンドメイドルアーの近況報告でも…
とりあえずようやく動けるようになってきたので今週からリハビリがてらハンドメイドは再開です٩(´ᗜ`*)و
動けない間に思い付いた事は書き留めておいたのでそれを色々実験してみます
うちの1号機Blackswanは思う所があって製作を一旦ストップしまして今からやる実験の結果次第で仕様変更します
たぶん上手く移植出来るんじゃないかな?
上手くいかなかったら…その時考える(๑•́ ₃ •̀๑)
代わりに進めているのが2号機のアダ名は「タマゴ」
見た目は何のヒネリもないバルサB-2サイズくらいのセミラウンドタイプのクランク
ただ素直ないいクランクは色々売られているから作りません
だもんで多少のギミックは仕掛けてあります
このスタンダードなフォルムの「タマゴ(仮)」のボディーを使って色々検証してみます
スタンダードなフォルムの方が変化が一番わかりやすいしね♪(^ω^)
それと意外に見落としがちな「フック」についても検証してみようかと思ってます
ただ「クランクベイト」って括りの中では上手くいくかどうかは微妙…
でもやってみなきゃわかんないのでまずはやってみる!٩(´ᗜ`*)و
ダメだったらそれは経験のひとつという事で…www
でもハンドメイドは突き詰め過ぎたらアカンね〜
どこまでも終わりがないwww( ˘•ω•˘ )
では、よいまるまるを
■今日のBGM
AION / Justice for die
この頃ギターのIZUMIさんのモヒカンがあまりにもデカくてガキんちょの僕には恐ろしくて恐ろしくて近付けませんでした…( ˘•ω•˘ )
でもライブに行っては飛び回ってましたがw
青春のおもひでwww٩(´ᗜ`*)و