今日はマヂメな話だwww
ハイ、物思いに耽るとらさんですよ~
■□■□■□■本題□■□■□■□■
さて…
ちょっと今日はいつもより長めのブログでゴザル٩(´ᗜ`*)و
だから画像もないのだ!
ダルかったらとばしてね~
そういえば気になってふと調べてみた
僕がふとした思い付きからルアーを本格的に作り始めたのが確かに2年前の10月くらいかな?
早いな、もうそんなに経ったんだ
何もわからずやり始めてセルロースの扱い方もすらもわからず綺麗に成形するのも大変だったもんな…
そして一体今までどれだけの失敗作を作ったんだろう…
でもひとつ失敗作を作るたびにひとつ何かを覚えた
歩みが遅っ!wwwヽ(゜∀゜)ノ
もちろん失敗作も全部ナンバーを入れて大切に保管してあります
姿を変え形を変え重さを変えながら無知な僕に体を張って基礎を教えてくれた大事なルアーだからね(*´∀`*)
そうこうして独学でやり続けていると手を差し伸べて色々と教えてくれる親切な人にも巡り合った
知らない事がいっぱい知れてとても勉強になった
それを参考にしながら自分なりに消化しつつわからない事は色んな資料を漁りまくって調べて実践してみた
そして今まで以上にバルサを買い込み下地を何度もやり直した
おかげさんでセルロースも3kg単位で買うようになったwww
ただどの子も最初に比べれば格段丈夫でルアーらしいルアーになってくれた
先日数年来の悪友とLINEでやりとりしてたら…
「相変わらずの凝りっぷりやね~商売でも始めそうな勢いやw」と笑われた
ま、褒め言葉と受け取っていいかどうかは知らんけどなっ!www
でも仕方ない、こればっかり性格だから(*З*)
一度追求モードに入ったら自分が納得出来るまでは追求し続けてしまう
そしてゴールが見え始めたら「こんなもんか…?いや、もっと!まだ出来るはず!」って自問自答してまた欲が出てくるから突き進む
そりゃ、いつまでも終わりがないわなw(´ρ`)
今まで自信も確信もイマイチ持てなかったからルアーにちゃんとした名前はつけなかった
でもようやく少しだけ自信が持てたので一番最初に作り始めた大切なクランクベイト「コロコロ1号(仮)」に名前を付ける事にしました
BLACK SWAN
自分の中でとても色んな意味合いがあり昔から大切にしていた言葉を敢えてこの子に付けてあげました
10年以上も前にバントを辞める時「いつかまた自分の手で何かを生み出す時に必ず付けてあげよう」と思っていた言葉をこの子に預けました
BLACK SWANとは「常識を疑うこと」「物事を一変させること」「自分を絶対視しないこと」の象徴
まさに今のルアー作りの全てが詰まった言葉です
それを念頭に置けばBLACK SWANはまだまだ改良の余地があるからもっと改善しながら自分の理想に近づけます
これから今まで以上に大切に育てていってあげようと思います
では、よい黒鳥を