そんな中、琵琶湖の水位もちょっとずつ落ち着き始めたみたいやね~(^ω^)

今晩あたりフラリと釣りにでも行くかなぁ?
というワケで
去年からライトテキサスを覚えるために少し封印していたクランクベイト熱が秋になったら予定通り再燃wwwヽ(゜∀゜)ノ
元々巻物の人だったからやっぱりクランクは楽しい♪
というワケで
最近のマイブームクランクのご紹介~(^ω^)
まず
■ノーネイムクランク#2/0CB■

いや、よく釣れますこのクランクは(・∀・)イイヨイイヨー
なんだろ巻いてると「クランク引いてる!」って感触がバッチリ伝わってくる
僕が思うクランクらしいクランクかな?
僕が思うクランクらしいクランクかな?
是非とも#3/0とビルドアップは購入したいですね★
ま、きっと買うけどね~www(・∀・)
続いて
■NOKAN CRANK80■

このクランクはノーネイムの真逆と言っていい程、巻いてる感が薄い不思議なクランク(;゜0゜)
でも、釣れる
小細工なしでゆっくり巻いてると釣れる不思議ちゃんw
それもいい魚を連れてかえってくるというwww
とにかくクランクらしくないクランクって言うのかなぁ…
このクランクに慣れるまでちょっと時間が欲しいクランクかな?
それもいい魚を連れてかえってくるというwww
とにかくクランクらしくないクランクって言うのかなぁ…
このクランクに慣れるまでちょっと時間が欲しいクランクかな?
バルサ製なので個体差は多少あるとは思うけど、飛距離とかは陸っぱりやってて特に問題なし♪
クランクローテーションにはなくてはならないクランクです(・∀・)ノ
っていうか、クランクローテーションの中核になっています
っていうか、クランクローテーションの中核になっています
最後は…
■BIG-F■

琵琶湖ローカルFLAPさんのクランク
とにかく…
デカイねwww
とにかく…
デカイねwww
これから使い込んで行きますが、たぶんいい魚が釣れる気がする…
ああ直感だよ、直感っ!www
ああ直感だよ、直感っ!www
見た目は日本製のルアーに見慣れてると如何なもんか…って感じですが、個人的にはかなり期待してます!\(^o^)/
FLAPさんのルアーのカラーは結構そそられるものが多いので気になる存在です
早く泳がせたいですね~(^ω^)
そろそろ真面目に巻物用の竿を探してみようかなぁ…
では、よい桃の香りを