■久々のインプレでも… | -9- nine
少し前から使い始めた

■Abu Garcia Hornet Stinger HSC-711MH MGS■
パワー:MH
テーパー:ファーストアクション)
ルアー適正:3/8~1oz
ライン適正:8~20Lb
{2D2F117E-5160-4AC1-A3D2-E230819FFEA2:01}
いろんなルアー投げて何匹か魚も掛けてきたのでインプレでも…( ´∀`)

僕の最近のセッティングの9割は…
リールはRevo LTかRVO3 SX-HSにPE1号+リーダーふたヒロっていうのが基本スタンスです♪

早速…
この竿は基本的にクセが全くなくて重めの何でも竿って感じですʕ•͡•ʔ

僕の得意なライトテキサスやクランキングなんでも70点くらいでこなしてくれます( ´∀`)ノ
色々1本でやりたい陸っぱりに持って行くならベストな1本じゃないかな?

それに126gはやっぱり軽いね(*´∀`*)
一日振っても疲れないわ~♪
陸っぱりにはこのメリットは計り知れませんよ~(^ω^)

ただそこまで極端に感度がいいワケではありません
あくまで平均点が70点の竿

でもその【平均点70点】って何でも1本でこなしていく陸っぱりではすごく大事だと思います

アタリがキッチリわかる程度の感度という感じかな?(・∀・)
なのでそれを補う意味でもPEを組んでいます
あと多少のウィードなら魚が藻ダルマになってもラインさえしっかりしていれば力負けはしないです
ただこれをやりすぎたせいか最近竿の腰がだいぶ抜けて柔らかくなったような…(;゜0゜)
「ミディアムヘビーってこんな柔らかかったっけ???」みたいな(゚ε゚*)
ま、乗せて掛けるクランクやライトテキサスにはちょうどいい塩梅という事でwww

それと魚と引っ張りっこしても力負けはしないですヽ(゜∀゜)ノ
57cmの魚までは遊んでもらいましたが、不安なくファイト出来たので安心して大丈夫じゃないかな?

じゃあロクマル以上はって?


そんなん掛かってから考えよwww


たぶんオープンエリアなら問題ないんちゃうかな? (´゜з゜)~♪
かなり走られても竿さえきっちり曲げてあげればノサれる事はなかったから
ただ藻ダルマには気を付けよっ!www

というワケで、性能一点特化ではなく誰でも扱いやすくてクセのないとっつきやすい竿だと思います
値段もお安いし初心者の方なんかにはオススメですよ\(^o^)/
逆に上級者の方には物足りないかも知れないけどねw( ´3`)

しばらくは僕の陸っぱりの相棒になってくれそうです(・∀・)ノ



では、よいふにゃふにゃを