■商品調査という名の夜練www | -9- nine

やっぱり行きたいよね、さかなつりwww

というワケで割と眠い状態で琵琶湖にイン★www

まずは初めて使うライン「ヴァンガード」の使用感が知りたかったのですが…

硬質フロロも慣れてくるといいね♪
慣れるまでは何でもかんでもアタリかと思ったwww

あと…

琵琶湖陸っぱりでライン量を50mにしたらやっぱり足りないやwww
次回から75mにしよ…( ̄▽ ̄;)

で、入りたいポイントにいくと先行者が2人…
邪魔にならない程度にライトテキサス打ってるとまずは…

40cm手前くらいの元気な子♪

photo:01


幸先のいいスタートっ★

と、思いきや…


そこから地獄の沈黙タイムスタート!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
先行者がいらっしゃるから投げたい所に投げれないし…
ここから時間潰し的小移動を繰り返すという

まあまあの迷走ぶり…(´・ω・`)
そして残り1時間、ダメ元でさっきのポイントに戻ってみたら…


誰もいない…!ヽ(゜∀゜)ノ


って事は…

あのピンポイントも

撃てるっ!( ゚∀゚)つ


残り1時間弱はここに賭けたっ!
そしてリグもライトテキサス一本勝負っ!(`・ω・´)シャキーン

そして3投目あっさり答えが出て

50mジャスト♪ヾ(*´▽`*)ノ

photo:02

photo:03

さすが6.5カットテール(*´∀`*)

最後にどうしても試したいワームがあるから動かし方を試行錯誤している4投目に…
なんか超小さいアタリ…
アワセたいのをガマンしてしばらく待ってからの…

フルフッキングぅ~!

バッチリアワセは決まった気がするwww
ややドラグが滑りながらドッボンドッボン暴れ回った挙げ句に藻ダルマになって上がってきたのが弾丸ランナーは…
57cmっっっ~!
(*´д`*)ハァハァ
photo:04

photo:05

針も分かりずらいけど上顎のいい所にガッチリ掛かってます♪
photo:06



そして話は脱線して…
実はこれだけのんびりフッキングをガマンしたのも使っていたのがロングワームだったからなんです
そのワームがコレ★


GLITTER/グリッターSL11(※リンクあり)
※写真は素人の素人による素人の為の琵琶湖情報 さんからお借りしました
New Vouge Children
もう少し使い込んだらちゃんとレポしますが、僕好みのいい動き(ウネリ具合?)で当たり前のように一軍入りです♪なかなかオススメです

ロングワームのライトテキサスしているともうワンランク上のパワーの竿が欲しくなってくる…

陸っぱりで足場の安定しない場所で釣ってると、魚のサイズがいい分弾丸でダッシュされると少しパワー負けしてしまう感があるんだよなぁ…
それにプラスして、今通ってるポイントは釣っている手前に軽いウイードマットがあるからそこに潜られたら結構ややっこしいwww

竿がブン曲がってエラい事になってるし…

なんか「ピンっ!」とくるいい竿はないものだろうか…( ̄0 ̄;)
またいろんな所で物色する悩ましい日々が続くな、こりゃwww

■2013年08月28日(水)■
6時の琵琶湖水位 -26cm
現在の洗堰放流量 30m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.9mm

■今日のタックル■
ロッド/Abu Fantasista REGISTA FCR-73M Light Flip Special
リール/Abu Garcia Revo LT
ライン/VARIVAS ヴァンガード12Lb
シンカー/1/16~1/8ozバレットシンカー
ルアー/6.5カットテール
グリッターSL11