涼しい→暑い→通り雨 | -9- nine
昨日唐突にボートに乗りたくなり、彼女にお伺いを立てて急遽琵琶湖へ行きました★

結局荷物がまとまらずフルタックル持参という鬼のような大荷物…(*З*)
そんなにタックル使うのか???
photo:01


でも今日の釣りは目的が明確に1つあるんです!
それは…


ベイトフィネスタックルってどうなん?


という事で、ベイトフィネスタックルを買ったもののまだ一度も使っていなかったので、このタックルをメインで釣りをする事にしました★

ちなみにタックルは…
■ロッド
DAIWA/ BLACK LABEL PF6101MLFB
■リール
DAIWA/アルファスフィネスカスタム105H
■ライン
サンライン/目探インビジブル6Lb

ワタクシ的にはあり得ない程の細糸…ちゃんと扱えるんだろうか…(;゜д゜)


で、始発に揺られて…
photo:02


現地到着♪

ベイトフィネスにはとりあえず投げやすさとかを考慮して6.5カットテールのノーシンカーワッキー

早速タックルを使ってみる…

何だか竿が柔らかくて糸が細いから感覚が掴めず何度も投げてみる…

少し飽きて他のタックルでライトテキサス…

あ、釣れたwww
photo:03


で、またベイトフィネスに戻して使い続けてようやくヒット(゜∀゜)!

あ、フッキング甘くてバレた…

またしばらくしてヒット!(゜∀゜)今度はかなりデカイぞ!
でも6Lbで大丈夫やろか…
さてランディングと…

!?

ランディング寸前で首振り一発!(#゚Д゚)ゴルァ!!
55はありそうな顔のデッカいバスたんはワタクシとあと30cmの距離からお家へ帰っていかれました…

…( ゜д゜)ポカーン

早いうちにネット買いにいこ…


そうこうしてるうちにパラパラ魚も釣れてくれてタックルにも慣れてきてバラしもなくなって余裕を持ってファイト出来るようになりました
で、結果はライトテキサスとノーシンカーワッキーだけで20匹くらい釣れて、今日の1番デッカい子はこの子★(;゜∀゜)=3
photo:04


47cmくらいだからそんなに大きくはないけど、ザリとかを食いまくってるみたいで歯はザクザクで下顎がコブみたいになってる綺麗でかっちょイイウヲですた(´▽`)


そんなワケで一日ベイトフィネスタックルを使ってみての感想は、慣れればとてもいい仕事をしてくれます
ただ何が釣れるかわからない琵琶湖だったらラインは細糸素人のワタクシには最低7~8Lbを組んだ方が安心感があるかなと思いました
竿はブラレらしくクセのないしなやかな特性で誰でも扱いやすいと思います
ファイト中ボート下に突っ込まれても綺麗に竿が曲がって踏ん張ってくれてました
それとスワンプ等のかなり軽量のネコリグを使うならMLではなくLの方が操作性はいいと思います
リールに関してはベイトフィネス入門機として売り出されていますが、ワタクシからすれば回転•強度等このリールで十分です
これより上位機種だと逆にオーバースペックになってしまいそうです(´・ω・`)
こんくらいのグレードの方がタックル扱いが雑なワタクシにはち気を使わないでちょうどいいですwww

そんなテンヤワンヤの一日でしたが、ベイトフィネスタックルを楽しく使えて意外にワタクシとも相性が悪くないみたいなので一安心ですw
とりあえず次の課題はフッキングですね
それも踏まえて次はラインをシーガーの7Lbを組んでみようと思ってますd(゜ε゜)ノ