こんにちは![]()
ご訪問ありがとうございます
アラフォー主婦nagisaです
別アカウントで新しく作った推し活ブログも
よかったら遊びに来てください
小1の息子のこと
息子は近所に1人しか同じ1年生が居なくて、いつもその子と帰ってきてます🍀
(行きは近所のお兄ちゃん達となのでその子とはバラバラです)
子供あるあるで似た者同士でお互い一緒に遊びたいしキライじゃないけどすぐにケンカするような2人(笑)!
2人が帰ってくると、私はリビングの窓を開けて二人にお帰り〜と声がけして息子とお友達のお話を聞いくのが日課になってます
ただ、、、、、、。
とにかくかわいいぶつかり合う2人😰
私に話す内容がお互いの悪い事のチクリが多くて💦💦
出来るだけ平等に話を聞くようにして、親子だからと息子のことばかり叱らないように心掛けて取り敢えず聞くんですが、、、
1年生男子!!!
まーーー話が脱線したり突然『?』をぶっこんできたりで普通に聞くと全然話がわからないし、途中で話に割り込んできたりで💦💦
話を聞くだけでも大変😰
今日も帰ってきてそうそう、
とお友達がプリプリ💦💦
すかさず息子が
(数えてるんかい😂!)
と💦💦
一人一人話を聞いていくと、
なので、防犯ブザーは遊びで鳴らしていると本当に助けてほしいときに助けてもらえなくなるからダメだよと伝えました。(本当に防犯ブザー鳴らしたのか本人に確認してからね!)
そして、言わないでって言うのに言う!という言い分は、『駄目なことをしてしまったら注意されたり怒られたりするのは仕方ないよ。言われたくないことはやっちゃ駄目だよ。駄目なことをしたら、言われても仕方がないよ』と伝え、『もし
が何か悪い事したら、言わないでって言われてもおばちゃんに教えてね(^^)言っていいからね』とも伝えました。
この話をちゃんと私が理解できるまで脱線したり何言ってるかわからなかったりで大変だった😰
突然話し変えて学校での出来事を話したり、過去の出来事を話したりとか💦💦
(全て息子が何かした系の別の話)
(とにかく私に、息子を怒ってほしかったんだろうな😰)
その度に『今は帰りの話だよ?その話は今しないよ』と話を戻しまくり😰
(
くんも自分が駄目なことしてるから話をそらしたくなったんだろうね💦💦)
ここまできたら中途半端に終わらせたくなくて(私の性格だよね😰)半ば取り調べみたいにしつこく話を聞いてしまった😅
(もちろん常に笑顔だし優しく子供向けにね、、、多分ちゃんと出来てたと思う💦)
子供って、チクりたがりですよね😰
大したことじゃないことや、我が子が悪くないことを悪いように言われるのは嫌だし、面倒臭い、、、😰
でも、うちの子も私が居ないところでやってるんだろうなぁ😢
本当に息子が悪いこともあるだろうし、、、。
今回はガッツリ話を聞いて(取調べ(笑)!)対応したけど、さらっと流して取り合わないほうがいいのかどうするべきなのか正解がわからないなぁ🤔
