こんにちは![]()
ご訪問ありがとうございます
アラフォー主婦nagisaです
別アカウントで新しく作った推し活ブログも
よかったら遊びに来てください
うちの息子もこの春から新一年生です
あんなに小さかったのに、もうランドセルを背負って一人で(実際は近所のお兄ちゃん達と)小学校までいくのかぁ、、、としみじみしちゃいます。
そんな私の1番の心配が、、、
登下校の時や、下校後に友達と遊んだりしたときに変なところに行かないか、ちゃんと家に帰ってくるのか!?です!!!!!
小学生になると、、、一気に親元を離れての行動が増えますよね!?!?!?
きっと家でただただ待ってると私の心がもたなそうで💦💦💦
なので、今流行りのやつ買っちゃいました

じゃん
『みてね みまもりGPS』
⇩我が家が購入したみてね みまもりGPS⇩
みてね みまもりGPSを使う手順
①みてねみまもりGPSのアプリをダウンロードしてご自分のスマホが問題無くアプリを使える機種か確認。
②本体を購入。
③本体が届いたら本体に記載されてる番号をアプリに入力して端末を追加する。
④アプリの月額支払いの手続きをする。
④まで終えて初めて使えます
本体を買っただけじゃ終わらないのでご注意くださいね!
さっそく使ってみたけど、GPSも問題無さそうだし、出発や到着を教えてくれたり、範囲を任意で決められて、その範囲から出たらお知らせが届くようにもできるんです
これは、息子の為というよりも私の安心材料だと思ってます😌✨
息子には
『この前大きな地震あったよね?
怖かったよね😢
もし学校に行く途中とか、お友達と遊んでるときにあんなに大きな地震が起こったりしたらママはすぐに○○を助けに行くよ。
でも、どこにいるかわからないと困るよね。
これ(みまもりGPS)をもってれば、ママは○○がいる場所を確認出来て助けにすぐに行けるんだよ😊
だから、とっても大切な物だからママやパパと離れてお外に行くときは必ず持ってて欲しい』
と、伝えました。
2週間前に深夜に大きな地震があったばかりだったので、息子もわかってくれました
入学式はもう目前!!!
8割型終らせて安心してた入学準備もそろそろ完璧にしようと思います![]()
みてねみまもりGPSのケース作ってみようかなぁ![]()
明日は5日なので楽天の0.5日付く日のポイント5倍デーですね![]()
みまもりGPS購入するねら明日がお得かも!
第2世代【最新】
第一世代【一個前】


