こんにちは
ご訪問ありがとうございます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
家事・育児・ダイエットなど
日常生活を綴ってる主婦のブログです
簡単な自己紹介![]()
30代半ば、アラフォー間近なお年頃
主人・息子・私の3人家族
息子はヤンチャな幼稚園児
普通の主婦ですが宜しくお願い致します。
ダイエット記録
身長160cm
MAX→62kg
GOAL→52kg
NOW→59.4kg
体脂肪率→32.1%
最近買った雑誌が
わたし的に大ヒットでした
&
字が汚いのかコンプレックス
日経WOMANの10月号は
そんな私の為に作られた雑誌のようです
学生時代や働いてるときは
そこまで人とのか関わりや
コミュニケーション苦手意識は
なかったんだけど、
専業主婦になり出産・子育ての
生活になり一気にコミュ力が落ちた

自分時間が無かったり
常に息子優先で自分の事後回しで
余裕が無くなってしまったことや、
子供優先で普段頑張ってる分
大人と人と関われると
つい自分の話を聞いてほしくなって
我が強くなってしまってたのかも。
ストレスになる事、
嫌なことにも敏感になり
そして、負けたくなくて
やっぱり我が強くなってた。
そして、ママ友という特殊な人間関係。
私が気にしいな性格なのもあり、
こう言ったら嫌かな?
嫌な感じで伝わっちゃったかな?
とか相手の気持ちを意識しすぎて
勝手に疲れてしまったり、
相手のちょっとした態度や
言葉を深読み(悪い方に)して
勝手に傷ついたりして
どんどん人との関わりが怖くなり
億劫になっていった。
最近、この本も読んで改めて
聞く力が私には足りないなと思った。
そして、やっぱり人と合う機会が
ホントに減ったから
(コロナの影響もあるけど)
やっぱりコミュニケーション能力は
格段に落ちたんだと思う。
でも、私はやっぱり人と関わりたい。
人との関わりを欲してる私がいるの。
これからの私の課題
『コミュニケーション能力を上げる』
ダイエットと同じく長期計画で頑張ります
愛用品はココから↓

