ど~mo~
寒さにめげてきたBabyハンターです。



朝の9度は辛いね!
さーて今回は
なぎさ丸さんにてクロムツパーリピーポー予定です!

まず朝一…時化てます!

ワタクシは吐きそうな時間が続きました。



さらに朝から喰いが渋い…

この時点でパーリピーポーは無いと確信…

なにより良型のユメカサゴの猛攻だ!

水深を330mほどに落とし先手いただきます!
今回は良型のクロムツを狙ってのジグセレクト&ジャークです!

ジグはそろそろ発売の香りが漂ってきた

カレント ジグ    SALLYです!

430gを挿入I

ジャークは大きめ、フォールを入れない良型のを狙うジャーク!

そしてやっぱり妄想通り



まぁまぁな奴get!
このジャークが決まれば、ほぼフロントフック いや!今のところ全部フロントフックに良型喰ってきてます!




ちょいちょい静かな時間もありますがめげずに良型狙いのジャーク!
やっぱりフロントフック!
そして
合間に
マルチュウ  さんのスペシャリスト改にレック500gをぶら下げて
挿入I

竿全く曲がらないのでジグを10cm単位で操作できます!細かく誘ってヒット!
が!
かかったよね?かかってる?
ん?
竿が硬すぎて分からないぜ!笑
なんせ300mラインの浅場のクロムツ用じゃないですから!笑
とりあえず上げたら




脳天ぶち抜きヒット!笑

どのくらい曲がらない竿かと言うと…



530gのジグ二本ぶら下げて
まだ全テンション乗ってない状態



そして全テンション乗っけた状態!竿曲がってますか?笑
完全絶倫です!



作ってもらうときに無理難題を言って作ってもらった竿です!
水深は朝目の130m~70mがメイン
けど、深場でもジグは動かしたい
対象魚 50kg以上
大型魚狙う時はPEは8か10号
ドラグは20kg以上入れてのファイト
ファイト姿勢はストレートポンピングではなくギンバル使用
竿がガチガチ過ぎてもノット、リール、フック、に負荷がかかりすぎるのでそこの負荷は竿が軽減
この無理難題に答えてくださるロッドです!



この水深でジグ飛ばしましたが操作性抜群!
800mくらいを一度はしたいので来年は頑張ってみよう!

そして〆にスゲー気持ちのよい巻いてからのフッキングかまして



良型




その他はルーフ、レックにて
クロムツ、ユメゲットしてしゅーりょー

途中 K師!(本人希望により名前伏せてます)がとことん笑わしてくれたり

何か大物に魚を奪われたり 楽しい時間でした。
お誘いの声かけてくださりありがとうございました(^^
K師!(本人希望により名前伏せてます)はほんといろんな意味で持ってるぜ!

小林先生!(本人希望により名前伏せてます) これからはガイドをしっかりチェックしてタックル組みましょう!笑

けど、それででっかいカンパチもとってるから正解かもしれないな!笑

釣りから帰宅したら宅配業者が何か置いていた…
中身は



クリック↓
maruchu-ufactory さんから

サンプルのロッド、ブランク届きました!

これいいよ!

魚を掛ける為にジグを操作するティップ!
なのにフッキングが決まるであろうバット!スローの悩みを解決してくれそう!

喰わせきらない時にこそ細かい操作、短い移動距離でのジグアクションができるであろう細身の高弾性。

現在広がっているスローロッドとは一味違うのは持って穂先曲げた瞬間分かりますねぇ~

しかも軽さにビックリでした~

まるでワタクシの…
脳ミ…ソ…



DAIKI!
今笑っただろ?ねぇ笑ったでしょ!?

またまたマルチュウさんには無理難題が行くことは確定ですな!笑

これは小林先生(本人希望により名前伏せてます)が握ったらいい意味で笑いそうなロッドですよI
さーて今夜にでもまた曲げてみーよお!