4日目 その4 | PARIS*

4日目 その4

そのあとも、

日本人のおばさん2人が「行けなくなったんですけど」とチケットを売りに来たり、

いろいろごちゃごちゃありましたが、

おねえさんもご飯から帰ってきて、ようやくチケット販売開始時刻となりました。

順番に窓口へ。
窓口はふたつ。
フランス語が全く分からないので、駐在員ご夫婦にお願いして私たちの分も買ってもらうことにしました。ご夫婦と同じ窓口にゴー。

そして。何とか席とれそうだし、もうここで買っちゃえってことで、学生の列から、ゆうかちゃんを召還。
ゆうかちゃんはフランスの学生に囲まれて震えておりました。

「携帯かけたのにつながらなかったよーのりちゃん(泣)」

ガルニエはドコモ圏外でした。
せっかくの海外携帯なのにねぇ。大事な場所で役に立たないっていう残念さ。

心細かったよね。おつかれさまでしたゆうかりん。ありがとう。



だかしかし。
ここでトラブル発生。
なんとこっちの窓口のパソコンが動かない!ええええええええ。
再起動とかしてるよ。

隣の窓口はどんどん進んでおります。

焦ったけど、でもなんとか動きまして。

結論から言うと、私たちは、最後の70ユーロ席を入手できました。
それより安い席は無かったの。
というか、機械が壊れる前に、ご夫婦が聞いてたときにも無かったから、当日券発売当初から無かったのではないでしょうか。

無事にとれたものの、二人の席は離れてるんです。連席は無かったの(172ユーロの席ならあったけれど)。

まーでもよかった!とれた!

ご夫婦と一緒に劇場に移動。

チケットを見せて、中に入ります。


PARIS*

わーお。

すごいね。
ここは見学じゃ入れないんだよー☆
チケットもってる人しか入れないの。


階段の途中でパンフレットの販売が。

買おうか迷ったけれども、やめました。きっと読まないだろなーって思って。←

(「英語版の見本を見せてもらいにいったらフランス語版渡されてわけ分かんなかった!ぷん。」と不貞腐れるゆうかちゃん。笑)

ご夫婦と記念撮影したり、
PARIS*
わいわいするのはいいんだけども。

座席がワカラナーイ!

座席表とかないんですよ。ほんと。
フランス語ができるとはいえ、駐在員ご夫婦もさすがにガルニエの座席まではわからないらしく。
「ここは誰 私はどこ」
とつぶやくおにいさん。(ぼそっと)

もうここからは自力でやるしかないです。
おにいさんとおねえさんにお礼を言って、ふたりで行動開始!



つづく