Crème de Doucheとは?! | PARIS*

Crème de Doucheとは?!

すいません、またもやおみやげネタです。

ゆうかです。のりりん記事をお待ちの方がっかりさせてごめんよ!にやりにやり


今回ご紹介したいのはこちらびっくりマーク


PARIS*

Weledaです。

日本でもTimeless Comfortなどで売られているのを見ます。

滞在したホテルの並びの薬局に

「Weleda半額セール!(in French)」的記述があって、

気になる目(女性)と入ってみたのでした。


薬局には日本語を話せるお兄さんがいて、

きゃぴきゃぴ楽しくお買いものできたのですが・・・

「なんたらかんたら, 50%なんたらかんたらin French」と書いてあり

お兄さんも説明してくれた。が、よくわからず・・・

(2品買うと半額、かと思ったんだけどそうでもなかったみたい。

微妙に割り引きはあった。)


PARIS*

赤札びっくりマークと思うけど、店内全部赤札。

別にこれが定価みたいです。

7ユーロなり。


さて、私がフランスで買いたい!と前々から思っていたのは、

良い香りのボディークリームとリップクリーム。

リップクリームはここにあるよ!とのりちゃんが見つけてくれました。

それは購入決定。

さて、クリームと書いてあるものはたくさんあるのですが

どれが普通のやつやら・・・

とりあえずゴマージュ的記述があるやつは、外して、

残ったのはこちら。


PARIS*
Crème de Douche à la Lavande

・・・フランス語がわかる方はこの時点でオチがわかるかと思います。


ラベンダーって好きだし、いい匂いそうtriple heart*triple heart*

お兄さんにも聞いてみる。

「これって何につかうの~?」

「bodyに使うんだよ、ってかeverywhere! (そして体に塗る動作)」

ふむふむ、ボディークリームに違いない。

というわけで、リップクリームとともにお買いあげ。

余は満足じゃ。



そして昨日。

足が乾燥したので、夜寝る前に塗ってみました。

足マッサージしちゃうぞ♪.・。*♪.・。*♪.・。*(現在足細月間中)

わくわく音符

ラベンダーの香りやばいハート素敵すぎる~


そして塗ってみる。

えっ、なんかのび悪くない?

ねばりーんっとしとる。

マッサージできない。

そして、品名中の謎の単語、Doucheを調べてみる。いまさら。

意味は、シャワーらしいですよ。まじで。


えっ、シャワージェルなのあなた。

今これから寝るとこだけど。

そして疲れたので、

ラベンダーシャワークリーム(直訳)を足に塗りたくって寝る私。

ま、pH physiologiqueって書いてあるし大丈夫でしょ。

大丈夫でしょ。


翌朝、

母のコメント

「pH physiologiqueってビオレの弱酸性と同じ感じじゃないの・・・?」

ネットで確認したら、

日本での品名はクリーミーボディーウォッシュでした。

お兄さんの塗る動作は洗う動作らしい。

これから我が家のお風呂タイムはいい匂いになります。

しかもWeledaはmade in Germanyでした。ギャー


もう・・・    どじりんっっ


  追記 ページトップが素敵な写真になっていて感動ハート

      町並みがきれいだ~~顔文字