3日目 その5
オルセー付近の通りは、素敵なお店でいっぱい。
アンティーク家具とか、シャンデリア専門店とか。
あ、薬屋さんまでおしゃれでした。
画廊もたくさん。ゆうかちゃん買って。←
街で写真を取りまくる観光客なわたし。
通行人に迷惑だったかなー。ごめんなさい。だって素敵だったんだもん。
しばらく歩くと、お惣菜とかケーキとか売ってる可愛いお店発見!
入ってみた。
入り口はこんな感じで野菜果物が。(ちゃんと撮影許可とったよ←ゆうかちゃんが。ありがとう。)
ちょっと早めだけど、あんまり美味しそうだったから、夕食用のお惣菜を購入。
ズッキーニとトマトのサラダ(?)と、ボイルえびのオイル和え。
ケーキも買いたかったけど荷物が増えるので諦める。
ギモーヴも迷ったんだけど辞めました。買えばよかったなー。落ち着いてお買い物できたのってこの日だけだったもん。
「私英語は話せないのよ!」という陽気なお姉さんに
レジ金額を見ながら軽い英語のレクチャー(数字編)をして、お店をでました。
さらにテクテク歩いて、今度はかわいいショコラティエ発見!
入ってみた。
(こういう街歩きが一番楽しいね)
甘いものたくさん。美味しそう~。
全部かわいいし。
感じが良くてやさしいお姉さんにいろいろ説明してもらって、
チョコレートやらキャラメルやらを購入。
試食もさせてもらった。おいし。
お姉さんにありがとうをいって、お店をでました。
さらに歩く。
<気づいたこと>
・パリにはCentury21が多い。ただしイメージキャラクターはケインコスギで
はない。
・ショコラティエが多い。こんなに沢山あるのにどこもお客さんが結構入って
る。甘いものの需要の高さに驚き。
・ラデュレはシャンゼリゼ通り店は避けたほうが良い。あそこは観光客しかい
ない感じがした。パリ6区のラデュレは落ち着いた雰囲気で、パリの奥様た
ちがお茶をしていた。
・パリの女の子たちのコートはほとんど黒。でも巻き物とか鞄とか、どこかに
差し色が入れてあって、シックでとっても素敵だった。それにしても黒ばっ
かりだった。流行中?
歩いてるうちに、現在地がサン・ジェルマン・デ・プレ教会の近くだということに気付く。
予定に無かったけど、せっかくだから行ってみますか。
教会の前の大通りは、ヴィトンとかカルティエとかディオールとか、錚々たるブランドが軒を連ねておりました。
教会はというと、小さめでちょっと古めかしかったりするので、
「教会があんまり凄そうじゃないのに周りがすごいのは何でだろね」
などと罰当たりなことを口にする私たち。
でもでも。
教会に入って息を呑みました。
前言撤回。
とってもきれい。
正面に見えるステンドグラスをはじめ、もうほんとに美しかった。
「さっきあんなこと言ってすみませんでしたキリスト様!」とかぶつぶつ言ったりしつつ、教会を出ました。
(ちなみに。ガイドブック見たら、サン・ジェルマン大通りはパリのモード発祥地の中核らしい。なんていうか、ごめんなさい。)
さらに歩く。
「コンバンワ!ヤキグリ!」と叫んでくる栗売りのおじさんに「こんばんは」と笑顔を振りまいたりしつつ、てくてく。
サン・ジェルマン大通りから枝分かれした通りは、カジュアルなお洋服やさんが多かった。
気になったお店にはふらっと立ち寄ってみたりして。
楽しかったな。ちょうどSOLDESの時期だったのも良かったよー。(って全然買ってないけど)
「このシャツかわいい!30ユーロ!安い!」
「でもサイズ全部XXXLなんだけど。」
とか。XXXLて。普通のお店にもサカゼン サイズのお洋服がございます。
そんな会話をしてる横で身長190越えのお兄さんがシャツを試着しておりました。着こなせてました。さすが。
再び歩いて、そんさんオススメの雑貨屋さん「ル・コントワール・ド・ファミーユ」へ。
かわいかったし、頼まれてたサロンも買えました。
この辺りには服屋さんに加えて、かわいい雑貨屋さんも沢山。
時間があったらいろいろ寄りたかったんだけど、このとき既に6時近く。
他に行きたい所もあったので、退散。
次に来たときはサン・ジェルマン界隈をじっくり見ようと思います。
一駅ほどメトロに乗って、ガイドブックにのってたコスメショップを探しに。
でも見つけられず。しょんぼり。
閉店が6時だったもので諦めました。
私は行きたいお店に行けたのに、ゆうかちゃんがチェックしてたお店は行けなくてごめんなさい。
ちゃんと考えて、さっさか選べばよかった。ごめんね。
次からは気をつけます。
デパート「ル・ボン・マルシェ」のきれいなライトアップを横目に、パン屋さん(名前忘れちゃった)を見つけて入りました。
夕食用にサラミのサンドイッチとパスタのおかずを購入。
帰途へ。
駅に向かう途中、通りかかった素敵なショコラティエに滑り込む。
日本人の奥様(ハーフの子連れ)が綺麗なフランス語でお買い物してました。素敵。
わたしもチョコレートを購入。
メトロでホテルへ。さよならパリ6区。
帰りのメトロで斜め前に座っていたお姉さんがものすごく綺麗だった。
ものすごく綺麗だからずっと見てて、
でもずっと見てると変に思われるからって、メトロの窓に映ってるのを窓越しに見たりしてた。
窓の中でゆうかちゃんと目が合いました。
・・・・・あなたも同じことをしていましたか。
今回の旅行で見た中で、一番のべっぴんさんでございました。
ホテル着。
冷蔵庫がないのでチョコレートを窓際に置き(ホテルは暖房が効いてて暑いの)、夕食。
ズッキーニおいしい。えびおいしい。ついでに駅の自販機で買ったリプトンのピーチティーも美味しい。

サンドイッチは、まさかのシンプルさで、具はサラミとピクルスのみ。(はじめサラミだけかと思った)
「あ、ピクルスも入ってるよ。美味しい美味しい」
って言った次の瞬間にピクルスを床に落下させたゆうかりん。どじり~ん。コントか!
でも、そんなあなたが大好きです。
3日目は盛りだくさんでした。二人ともくたくた。
でも楽しかったよ。
シャワー浴びて、すぐに寝ました。
3日目おわり。