パズルはいろんなものを繋げます | 浅見直輝の たびびとなおさん どこへゆく

浅見直輝の たびびとなおさん どこへゆく

役者、ベビーシッター、旅人です。
お仕事の依頼はこちらからお願いします。
serendiplife@gmail.com

「浅見直輝の風のきち」
YouTube https://youtube.com/@user-zn7bi6pq4p

Twitter @serendip_naoki

先日書いたように、

我が家はみんな

一人遊びが大好き。


僕の最近のお気に入りは

W杯を見ながらの

ミニ四駆作り。

{D717F2FC-6167-467A-8E0E-FC5B8E69F553:01}

「子どもか!」

はい、精神は子どもです。

でもね、

僕は不器用なんで、

これが流行った

小学校の頃は

全然作れなかったんですよ。


最近復刻版が出たみたいなんで、

リベンジで買ってみたんです。


そしたら、

以前より細かい部品やら

シャーシが三分割されてるやらで、

以前より難しい感じでした。


ただやはり僕も成長してますよ。

子どもが昼寝をしている間に

出来ました!


なので今度は

もっと長い時間を

かけられるものを探しています。

そして見つかりました。


1000ピースパズル。

{99DFA3FD-472A-41E9-BC45-3FF4075FFAB1:01}

絵が可愛らしかったので

買ってみました。

パズルは

100ピースもやったことないです。

箱には平均30時間と書いてました。

こういうの好きなんです。


そして子どもが寝た頃に

ワクワクして封を開けると、

なぜか相方も食いついてきました。


ワッチフィールドが好きなようです。

「一人好きは、一緒にやられると

イライラする?」

と思うかもしれませんが、

僕と相方は

作り方が違うので

作業分担できるのです。


きっちり派の相方は

枠から始めます。


大雑把な僕は

ピースを見つけて

絵を確認して

だいたいの場所に置きます。


普通の人は

僕のやり方だと

時間がかかると

思われるでしょう。


相方にも言われました。


しかし、この方が

スッキリするし、

以外と繋がるのです。


相方にもびっくりされました。


そんな才能の持ち主なのです(笑)


というわけで、

珍しく夫婦の共同作業をした結果、

二時間で、

こんな感じです。






{226DE41C-255D-4B40-BC03-32E9FC539435:01}




完成してへんのかい!