ハヤク、ニンゲンノ、ココロ、ワカリタイ | 浅見直輝の たびびとなおさん どこへゆく

浅見直輝の たびびとなおさん どこへゆく

役者、ベビーシッター、旅人です。
お仕事の依頼はこちらからお願いします。
serendiplife@gmail.com

「浅見直輝の風のきち」
YouTube https://youtube.com/@user-zn7bi6pq4p

Twitter @serendip_naoki

イライラという感情は

誰しもが持ち合わせてます。



苦手なタイプを

聞かれれば

「イライラする人」と

答えてきました。




『産後クライシス』

どっぷり堪能しております。

わからない方の為に

説明いたしますと、

出産後、女性の身体は

ホルモンバランスが変化し、

一番近くにいる

旦那にたいして

強烈な嫌悪感を抱くみたいです。

皆が皆ではないのですが、

僕の周りでは

8割ほどの方が

イライラされてるみたいです。


うちなんかは最上級で

昨年までやっていた事が

耐えられなくなり、

常に文句を言われます。

毎日感情的に怒られます。


元々神経質な相方。

元々大雑把な僕。

だから結婚前に確認したんですけど、

子どもが産まれるまでは

大丈夫やったみたいです。

でも、本人でも理由がわからないぐらい

イライラしてしまうようです。


今までは僕も我慢して

聞いていたのですが、

先日は子どもに対して

曲げられないほどの

意見の相違があり、

ついに怒ってしまいました。


しかも、今まで他人に

言ったことの無いぐらいの

罵声を口にしてしまいました。

今まで我慢して

溜めていたものが

爆発したようです。


あまりにも全てに対して

否定されるので、

なぜこの人は

僕といるんだろう?と

思い始めました。



以前にも書きましたが、

うちのオカンが

すごくイライラする人で、

なぜオトンはこの人と

離婚しないのだろうと

幼少の僕は思っていました。

おそらく僕ら子どものために

我慢していたんだろうなぁと

考えて大人になりました。



よく恋愛真っ只中のカップルが

喧嘩をしている話も聞きます。

いつもなんで別れないのかなぁと

思っていました。

おそらく一人の時間が

淋しいから

我慢して付き合ってるんだろうと

考えて見ていました。


僕は一人の時間が好きなので

誰かと時間を共にするなら

楽しい方がいいです。

だから相手も

僕と一緒にいて

楽しんでくれたり

リラックスしてくれたり

笑ってくれたり

してもらえると嬉しいです。



でも現実は

それだけでなく・・・。



僕は一度怒っても

時間が経てば、

普通に声をかけます。

しかし、

普通の人は

なかなか怒りがおさまりません。


相手が不機嫌そうにしていたら

僕はもう話しかけません。


僕の人生初の罵声から

一週間が経ち、

とうとう僕の方から

「そんなにイライラするなら

別れようか。

イライラする方も嫌やろうし、

されるほうも嫌やから。

嫌いな人と一緒にいるのは

辛いやろ」


僕は今まで

自分の中で相手に対して

イライラの感情が生まれたら、

極力その方とは

距離を置いてきました。

近くにいるから

イライラするのであって、

距離を離せば、

嫌いになることはないから。


自分の事を嫌いな人と

一緒にいる事ほど

辛いものはないだろう。

自分がそうであったように

「子どもの為に離婚しない」のは

親が勝手に作った言い訳でしかないと。



明日にでも届けの用紙を

貰いにいこう。

そう思っていたら

相方から意外な言葉が出てきました。

「イライラするけど、

別にそうじゃ無い時もあるし、

嫌いやったら、既に何も言わずに

出て行ってるで」


目から鱗でした。

毎日イライラの感情を

ぶつけられ、

料理や掃除や子育てについて文句を

言われていたので、

僕の存在を全否定されていると

思い込んでいましたが、

そうではなかったのです。

むしろ、

「あなたはイライラしないから

嫌われてはいないけど、

私のことを好きでは

無いんだろうなぁと思ってた」

と言われてしまいました。


確かにベタベタしないし、

甘ったるい言葉が

苦手なのでそういう事は

言わないけど、

相方に対して尊敬の念を持っていたし

僕から怒ることもないので、

相手が不安を抱いているなんて

全く考えてもいませんでした。



職場の同僚に話しをすると、

「いや、好きだから

イライラするんじゃないですか」と

当たり前のように返されました。


えー!?

相手の嫌な面を見て

イライラが続いたら

嫌いになるでしょ!


「嫌いになったら

どうでもよくなるから

イライラしないですよ」



どうやら僕は人の心を

持ち合わせていなかったようです。


そら恋愛できないですわ。

好きだから

イライラする気持ちが

わからない。


でも今回の事で

その気持ちを

理解しようという

思考が働いた。


そして相方とじっくり話し合って、

相方自身もイライラを

コントロールしようと

頑張っている事にも気付けた。


やっぱりね、

きちんと話し合うって大切なんですよ。

普段は、すぐに感情的に

なられるので、

話し合いができませんが、

タイミングをみて

話し合うって

やっぱり必要。



今後どうなるかわからないけど、

とりあえず僕は

嫌われていなかったので

なんとかやっていけそうです。


そう、僕は単純なんです。

僕の事を嫌いな人が苦手なタイプで

僕の事を好きな人が

僕も好きなタイプなんです。