新小6長男~中学受験を決めて最初にしたこと~ | のんびり中学受験記録

のんびり中学受験記録

2026年中学受験予定の長男
2028年受験…?の次男

勉強には基本ノータッチな母から見た2人の記録です

今まで学校の勉強以外はしてこなかった2人の受験チャレンジ

長男が受験をしたいと言ったのが5年生の6月半ば。

その時の気分で言っただけかもしれないから1週間前経ってからもう一度気持ちの確認をしました。


☝️サッカーは減らさなきゃいけなくなること

☝️これから1年半、他の子が遊んでいる時も自分は勉強しなくちゃいけない生活になるけど耐えられるか

☝️受験する他の子と1年以上勉強で差がついているがその差を埋められるくらい頑張れるか

☝️受かったとして、地元の中学に行くより通学時間が長くなるけど、満員電車、早起き等耐えられるのか


などなど脅すようなこともいいながらそれでも頑張れるか確認をしました。

そしてそれでも長男は「やってみたい」と決意は揺らぎませんでした。


なのでまずは今自分はどのくらいの実力なのかを確認するため公開模試の申し込みをしました。

ちょうど夏休み前だったので一番近い模試が9月でした。


そして夏休みの間に少しでも勉強を進めようと参考書を買いにいきました。




 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


夏休みの間は既に入っていた予定以外の時間は時間割りを作ってこちらの問題集で自宅学習をすることにしました。


が………


思った以上に苦戦…

それまで得意だと思っていた算数でさえも苦戦…

親子共々もうちょっとできると思ってた..

.とショックを受けたのでした…