今回もまた家づくりについて。
土地や家って呼ばれたり惹き合いってあると思うんです。
偶然だけど必然、みたいな?
今回はそんな呼ばれたと思える土地との巡り会わせについてです。
~~
土地(以降:ラガ地)を見つけたのは私でした。
ヒマさえあればスーモばかり見てたので
もう一件すっごくいい土地(以降:大和地)あったけど、大和ハウスだったかな?
買い取っちゃったらしく、その後建売売られてましたね。
ちなみにどっちの土地もラガ市内で土地価格が相場の2/3!!
面積は70㎡95㎡程度ですが、3階建てOK◎(面積勘違いしてたので修正しました)
駐車場スペースも確保可能◎
大和地は西面が道路に面しており、南・北の2方向も(隣家の)私道に面しており、採光・通風抜群!
駐車場はビルドインにする必要がありますが、西面の道路挟んで向かえは有料駐車場になっており開放的!!
ちなみにラガ市は一部地盤に難がありますが、ここは地盤も問題ないエリア!
本当ここ最高だったなぁ(´・ω・`)
でもスーモに出た翌朝には連絡したのに、先約あるって言われたからきっとここはラガ家には合わない土地だったんだろうな…
対してラガ地は旗竿地で、4方位家に囲まれています。
ただ、北東がちょうどお隣さんの駐車場で、南東が広い敷地の一軒家と隣棟間隔が多少広く、それなりな採光・通風です。
駐車場は北西側で、両隣さんと並んで停めるような形になってます。
狭いですが、ラガ地は真ん中のため、両隣さんが壁際ぎりぎりに停めてるのに対し運転席・助手席ともに出入りが可能◎
ただ、地盤は難がある所です
ラガ地はフランチャイズの地元店が販売しており、どうも業者には一切売らないという方針のようで、運よく?売れ残ってました。
気になってから連絡するまで地盤問題で数か月かけましたが、ずっと残っていたのです。
もはや運命!家が待っててくれたんだ!!
そう思えたんです。
そう思えることこそが惹かれるということかな~と思います!
当初見つけた時は、安いけど地盤緩いしな~とラガ夫にも報告せず…
その後実家でここ気になってるんだよね~と話したりしながら悩みつつ、覗きに行ったり…
ようやくラガ夫と相談したら、地盤緩い場所でも良いんじゃない?と。
ハウスメーカーさんからも、地震などによる地盤のゆるみで家に支障が出た場合は施工不良として保険効くという話しを受け。
保険効くって言っても傾いた家立て直し以外で直せるのか疑問ですが…
ラガ夫に相談してから結構すぐ決めちゃいました!
そして仮押さえを済ませ、プラン作成しつつ、手付金を支払い、ローン審査などぐわぁ~っと一気にことが進んでいくのですが、詳細はまた今度。