さて、バラバラと家づくり書いたり子づくり書いたり気ままにやってます。
今回はタイトル通り家づくりの超初期の頃のお話し。
~~
まずラガラブ家の現状について。
現在は賃貸アパートに住んでます。
会社と同じ市内(以後:ラガ市)で徒歩だと30分程度。
駅は2路線使えるけど、どっちも徒歩30分くらいで、バスか自転車で移動がデフォです。
中古車買ってからは車通勤してます。
さて、家が欲しいと思うきっかけですが、ズバリ!!!
猫を飼いたいから!です。
ラガ市はペット可の賃貸がほとんどないんです(T_T)
また、近い隣市でも夫婦で住めてペット可な賃貸がありません。
なので、いっそ家買おうってなりました!
そして(初期の)お家の条件!
①マンションではなく戸建
②会社まで車で通える(1時間以内?)/駐車場スペースがある
③中古・建売なら間取り気に入って収納が豊富
④予算以内(注文ならマックス、中古なら-1000万、建売なら-500万)
(ちなみにラガ市土地単価が県内トップレベルで高いんです)
①は夫婦ともに実家でマンション暮らしだったので別に嫌いじゃないけど、駐車場代や管理費入れると結構高い、隣家との騒音やお付き合いやら色々面倒といった理由です。
②はラガ夫が電車苦手なのと、車通勤の快適さに慣れてしまったから笑
③④は中古でも建売でも安くて気に入るのあれば儲けもの、注文で予算内なら一番Welcome!
スーモで各条件保存しては毎日のようにチェックしてました。
(アットホームも登録したけどスーモのがなんとなく気に入ってました)
そして、事故って休職したタイミングで、中古・建売は内覧に、土地は現地調査に行きました。
(元気と思われるかもしれませんが、杖なしでは歩けずまた歩くリハビリ兼ねてました)
中古で気に入ったのはリフォーム代を見積もってもらったら予算オーバー…
建売は平面での間取りは気に入っでも現地はイマイチだったり…
そもそも間取り気に入るものがほぼない…
しかしついに!隣市で会社まで車で50分といった郊外に土地を見つけました。
(分譲で建築条件あり。業者はフランチャイズの地元店。何より安くて広い!)
ただ、間取りの計画とかまでしたんですけど、営業さんがイマイチだったこと、土地条件(ハザードマップなど)があまり良くなかったこと、そして会社まで遠いということでラガ夫が反対し仮契約する前に白紙に。
そこから条件の見直しを行いました。
①マンションではなく戸建
②会社まで車で通える(30分以内)/駐車場スペースがある
③中古・建売なら間取り気に入って収納豊富
④予算以内(注文マックス、中古-1000万、建売-500万)
⑤建売・注文のハウスメーカーはその後のフォローが安心な所
赤文字が変更箇所です。
え?大して変わってない?でも結構厳しい条件なんですよ。(②④一方しか満たせない…)
その後も探し続けて半年ほど…
中古・建売が厳しそう(主に③…)となり、とりあえず妥協できる部分で予算上げるならと注文住宅に意識が移行していきました。
だって一番夢広がりますもんね~
まあそれでも土地契約するまで中古・建売のチェックは怠りませんでしたが笑