こんにちは✨


小学一年生と一歳姉妹を子育て中、noriです👋



今日は自宅待機なので

持ち帰った仕事をしながら

横目で子ども達の遊ぶ姿を見てました。



子ども達が部屋を出るたびに



『いったん片付けよ〜』

と声掛け。



次女にも、

これをここにしまって?

と言えば入れてくれました。



長女の小さい時、

そういえば声掛けて自分で片付けさせて

なかったかも?



それを今さら片付けなさい!って

親が勝手に怒っても

子どもは混乱するだけですよね、、、



だって片付け方教えてないし。



先日ずっと物置き状態、足の踏み場もなかった子ども部屋を重い腰を上げて片付けました。



子どもにはいる・いらないで持ち物を分けてもらい

(ほとんど"いる”でしたが笑い泣き)



戻しやすい、見やすい、安全を意識して

私が配置してみました。




子どもだって、きれいになったら

その状態を維持したいと思ってくれるようで



2週間ほど経った今でも

維持出来てる&掃除するほど成長しました♪



子ども部屋の次は

キッチンを片付ける予定です。



最後までお読みくださり、

ありがとうございましたニコニコ飛び出すハート