こんにちは✨
小学一年生と1歳姉妹を子育て中のワーママ、
noriです。な
最近の土日、どうしてもグダグダしてしまう。
…夫が家にいるから
今日こそはツリー出したかったなぁ。。。
さて、私は共働きで家事負担9割のワーママです。
が、今年から色んな方面の勉強に手を出して
当たり前だけど大変なことに。
一番は、時間の捻出です。
まだ乳離れも難しい下の子は、
私が起き出すと何時であっても起きちゃう。
だから勉強は移動中や家事の最中、
仕事のお昼休憩にやるようにしてます。
ほんとは家でじっくりやりたいけど。
朝早く起きてとかも試したけど、
朝早くだと一緒に寝てる次女が高確率で
起きるが、逆に夜中の方が起きないことがわかった。寝不足は美容の大敵ですが、まぁたまには。
一緒に勉強する方にはよく小さいお子さんいて
すごいねって言われてしまいますが、
いままでなーんにもやらずに来たので
逆に子供に手が掛からなくなる時を
待ってたら、いつになるのやら、、。
しかも、長女が年長で次女を妊娠中や産後、
時間だけはあったのに勉強しようなんて
微塵も考えてなかったので、
自分には余裕は無くとも
今がタイミングだったのかな、
なんて思ってます。
でも時間も大事ですが、体と環境を整えないと。
自分はまずそこからです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました