こんにちは✨


小学一年生と1歳姉妹を子育て中のワーママ、

noriです。


12月になりました!


駅やお店でクリスマスの飾りがキラキラしてるのを見るたびに、あぁうちもやらなきゃガーン

と思い出す。そしてすぐ忘れるのループ。



今週末こそは出します〜泣き笑い



さて、

今日は洗濯機の修理に来てもらいました。

先日乾燥フィルターの奥のほこりを

割り箸でほじほじしてたら、手の届かない内部へ

落としてしまったのでえーん



今年の2月にアプリから依頼したドラム式洗濯機を全部分解清掃してくれる業者さんに

またお願いしました。


各メーカーのいいとこ悪いとこや

長持ちさせる使い方などネットにも出てこない

貴重なお話しをたくさん教えてもらえましたニコニコ



今回は異物を取り除くのもですが、最近乾燥の効きが悪くなったと相談して見てもらうと

どこも悪くはなさそう…。



そして最後に洗剤の自動投入器を外してみると、

柔軟剤の方からボタボタと大量の柔軟剤が垂れてきましたガーン



どうやら柔軟剤の止水弁?がなんらかの理由で壊れていて、ずっと柔軟剤が垂れ流し状態でしたえーん

(投入器周辺もカビてた)


どうりで柔軟剤の減りが早いわけだ!びっくり

(気付くの遅い)



メーカーへ問合せ案件だそうなので、

連絡してみます。



そして!

今日からやっと自宅で洗濯できる〜

家で洗濯出来るってなんて幸せなんだろうラブ



洗濯機さん、いつもありがとうラブラブ



今回のトラブルは日頃の当たり前に感謝できる

チャンスに変わりました飛び出すハート



これからも 大事に使おう 洗濯機



図らずも一句出来ました笑



最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート