私の役割使命? | 潜在意識・引き寄せコーチ NAOMIのブログ

潜在意識・引き寄せコーチ NAOMIのブログ

スピリチュアルを学んで約16年。レイキ、チャネリング、ヒーリング、オラクルカードリーディング、ヒプノセラピー、宇宙の法則、潜在意識、引き寄せの法則。権僧都(僧侶の僧階)も持つ。辛い人生だった私が、多くの学びを通し、貴方の人生を変えるためのお手伝いをします。

こんにちは。

離婚したい専業主婦のための起業サポーター、NAOMIです。



50代、専業主婦歴27年。

スキルなし、資格なしで離婚して、起業。


40〜50代の専業主婦が、夫から経済的に自立して、新しい一歩を踏み出すためのサポートを行っています。



あまり興味もないかもしれませんが、少しでも私を知っていただきたく、数回は私の過去話をさせていただきますね。

よろしければお付き合い下さい。ニコニコ





アシュタールの元での学びに通っていた魔法の学校。
 

そこで役割使命を教えてもらえるセッションがありました。


役割使命とは人が生まれる時に、宇宙と約束してきたもの、この役割使命を果たすために地球に生まれますという約束です。


アシュタールの話では、人生はほとんどが自分で好きなように決められるのだそうです。


いつ、何処に、どの両親の元に生まれ、何をして、どんな生き方をして、やることすべて。


そして、死ぬとき、いつ、どのようにして、何歳で死ぬか。


すべて自分の意志で決められ、好きなようにいつでも変更もできるのだそうです。


でも、自分では決められない、変更できないものが2つだけあるそうです。


人生(真)のパートナー、と役割使命。


この2つは、生まれる時に、決められて、自分では変更できないのです。


それまで私は仕事は、長続きできたものはありませんでした。


始めてみても、何か違う。
楽しくない。
もう嫌だ。


やっと見つかった仕事でも、すぐに辞めたくなってしまう。


でも仕事をしないといけない、という気持ちはいつもあり、ここなら働きたい、と思って望んだ仕事先も、どこも不採用ばかり。


仕事をしなければいけない、という焦りがいつもありました


専業主婦歴が長過ぎて、社会復帰できない不安と、のんびりした専業主婦生活に慣れた身体と心。


それに加えて、仕事を始めるにあたっての懸念もありました。


一つは腰痛
10年以上のベテラン腰痛です。
ときおり、激痛で動きが止まってしまったり、クシャミや咳をすると腰に響くので、また激痛。


それが時々起こるのでした。えーんアセアセガーン


もう一つは胃炎
食後3時間ほど過ぎたあたりから、胃が痛くなる事も多かったのでした。


痛くなりだすと、横になっても痛い、座っても痛い、立てない、言葉も出せない、のたうち回る痛さ。


それが3時間程続きます。


胃薬を飲んでもすぐには効かず、また追い胃薬。


ようやく痛みが引いてきたら、物凄く運動したかのような疲労感。ガーン


この2つが心配で、仕事に出る事ができませんでした。


私には、どんな仕事が合っているんだろう?

どんな仕事ならできるんだろう?


役割使命なら努力もなく、スムーズに進む、と言われます。


仕事探しに苦労に苦労しても、自分に合った仕事も職場にもまだ出会えていない。


私は役割使命のセッションを受けました。




ペットトリマー?!

そのセッションを受ける1年程前に、私はペットシッターの資格を取っていました。



資格は必要❗だとばかり思っていた私。



学びはスピリチュアルだけにとどまりません。



動物好きな私ですから、動物に関する仕事ならできるかも…



そう思った私は、あまり費用のかからないペットシッターの資格を取ろうと思いました。



通学より安い通信。



ペットシッターなら就職しなくても一人でできるし。



ペットシッターの資格を取り、すぐにでも仕事ができるように、東京都の動物取扱責任者の登録も済ませました。



名刺を作り、まずは犬友にたくさん配りましたが、誰からも依頼されることはありませんでした。



そんな中で受けた役割使命のセッション。



なんと、私は犬さんの毛を綺麗にカットしている姿が視える、と言います。



お世話をしている、というより、綺麗にしている姿。



ペットトリマーです。



ペットトリミングだけでなく、綺麗なお花もたくさん扱っているのが、視えると。



へぇ〜おねがい何となく、ペット関連なのは、予想していたような、そんな気がしていたので、それほどの驚きはありませんでしたが、何となく、スッキリはしませんでした



トリミングはやったことありません。



うちにいるボクサーは、自宅の風呂場で丸洗い状態。



短毛なのでカットいらず。



猫達はたまーに、ペットショップでシャンプーをお願いする程度。



毛づまりが気になって、家では洗いません。



ということは、やはり学ばなくてはならないわけです。



帰りの電車の中で、早速調べましたが、ハードルは高い。



しっかりと学ぶなら、専門学校に2年間通うのが通常です。



しかも生徒は高校を卒業したばかりの子達。



娘と同じような年齢の子達と2年間学校に行くのです。



文化祭だってあります。

 


人間関係は苦手で、人の中に入り込むのが本当に苦手。滝汗



いつも一人ぽつんとなることが多かったので、今更また学校に通うなんて…



それに専門学校だと1年で250万程かかるといいます。



私には、無理でした。えーんアセアセ



一番は私の気持ち。

ワクワクもしない。

嬉しくもない。

動物は好きだけども、やりたい❗という気持ちは、まったく起こりません。ショボーン



でも役割使命なら、スムーズに何でも進むはず、だと思っていましたし、そう聞いていました。




結局しばらく保留にしました
調べても調べても、どこの学校も同じような金額でした。


学校に行くほうが近道ではあるとは思いました。


実技指導の授業もあるし、年間実績数もできる。


卒業後の就職先の斡旋もある。


魅力でした。


でも出せるお金はないのでした。


学校が無理なら趣味でもいいから、教室や講座はないものか。


これも通信という手段がありました。


通信でも30万以上はしました。


もう無理でした。


役割使命なら何かつながる道がきっとあるはず、と信じていました。


そんな思いで1年くらいは、どうしよう、どうしようと悩んでいました。


役割使命なら道はつくはず
ならばやり出せば、道はついていくはず。


トリミングはまったく知識もないので、やはり勉強は必要でした。


早く仕事をしなければ❗という焦りで、とうとう資格を取る決心をしました。
通信で…ニヤニヤ




本当に私の役割使命?

ようやく通信に申し込み、勉強を始めました。

講座の期限は1年以内に資格を取る必要がありました。



なんか、面倒くさく感じました。

とにかくやれば何とかなるだろう。



勉強は幅広く、面倒くささは抜けませんでした。



トリマーでも、ペットに関する知識は広範囲です。



医学、行動学、社会学、犬種学、美容学。



試験もあります。

筆記は意外と難しく、テキストを見ながらの回答ですが、それでも難しく思えました。



実技はトリミング用のぬいぐるみをカットして提出です。



それが私には初めての実技でした。

通信だけで、果たして使える資格となるのだろうか?

疑問はありました。



提出した筆記試験も、実技試験も、何とかクリア。



結局トリマー2級と1級を取得しました。



専門学校なら実技の数は相当数あるので、卒業後は実践力となりますが、通信は実技がまったく足りません。



実際のペットショップなどでの修行が必要です。



当時私は53歳だったでしょうか。

あちこちのペットショップにアプローチしました。ショボーンタラー



結局私を雇うペットショップはありません。



トリマーは、そこで立ち消えとなりました。



本当に私の役割使命なんだろうか?

役割使命ならスムーズに進むはず。



こんなに進まない、ってことは、役割使命じゃないんじゃないかな?

と、思う気持ちが強くありました。



だって最初から、ワクワクしないし、やりたい❗なんて気にもまったくならない。



動物は大好きだけど、トリミングをしたい気にはならないのでした。




次回は、ボクサー犬なんなの病気再び のお話しをさせていただきますね。




離婚を考えた頃から不安や心配が湧いてきませんか?


私もいつも不安で不安でたまりませんでした。

誰かに相談したくても、言ってはいけないような気がして、一人耐えるしかありませんでした。



特にお金の心配は尽きず、経済的な不安から、離婚したくても諦める、を何度も繰り返しました。


それでも私の人生の流れは、私を離婚へと強制的に進んでいきました。


経済的な自立をすることが、唯一私の希望となりました。


先のない50代の専業主婦だった私

スキルもない、資格もない。

何もない状態で離婚し、奮い立って起業。


何もない私ができたこと。

人生まだまだこれからです。


心から楽しめる人生にしませんか?
ドキドキ

 


只今ご相談モニターを募集しています。

ご相談、話し相手、愚痴聞き、等もお気軽に。


LINEよりメッセージをいただくか、下記のココナラサイトからご連絡下さいませ。ダウン

 



お読みくださりありがとうございましたニコニコ飛び出すハート