日本全国 数百名の読者の方
ども!!
さて、やっと作り始めました「橋梁モジュール」!!
と言ってもあまり進んではいません。
なんか...
...こう....
制作法のイメージが湧いてこないです。
でも時間が無いので出来るところまで...
まずは、モジュールのイメージを確立します。
といっても、そんなに難しい事ではなく、作りたい対場所の資料を眺めるだけでもOKです。
でも、資料が無い場合(今回もですが...)妄想をします... σ(^_^;)
で、ある程度イメージが固まってきたらに製作に取り掛かるのですが....
ナント!!今回は、自分のイメージを公開します!!
どの程度のイメージでいいのか?ってのが結構なポイントだったりしますので...
少しでも伝わったらいいなぁ?と思い絵にしてみました。
それがコレです。
なぜ細かくイメージしないかと言うと...
1 そんなに細かく決めても作れない!!
2 「らしく」見せるポイントがボヤケル。
3 時間とお金を掛けたくない!!
そして
4 挫折しても、少しでも(精神的)ダメージを押さえられる。
などであります。
まあ、おき楽な工作で、いつも済ませるので、いろんな意味で少しでも楽な方がいいですから。
で、ついでに設計図もイメージします。
これらの絵から必要な部材を、購入しに行きます。
さしあたって今回は、「土手のコンクリ」が必要なのでGMの石垣を購入します。
と言うことで、行ってきまぁ~~~~す!!
ただいまぁ~~~!!
残念。売り切れでした。
その代わり。こんなん売っていました!!
名鉄800系キット!!(なまずも出来るよん!!)
...って何で買ってんだよ~~~ぅ。
お金ないじゃん!!
ぁぁやってしまった。
昔のGMキットのようですね~~
で、 いたいた!!
コンニチハ!!
「なまず」さんです!! 今回のお目当てです。
が、コレを作るには大改造が必要な感じです。
はてさて?こいつは何時作りましょう?
また悩ましい問題を抱えつつ...
今日の更新は、これでオシマイ
ぢゃ。