日本全国 数百名の読者の方

ども!!


先日より悩んでいるカーブモジュールですが...



いまだに、いいイメージが湧いていません。


このままだと最悪、作業が停止 ...  っていうか、

このブログのタイトルとズレてしまいます。


コレじゃまずいので、取り敢えずの作業をしました。

それは「バラスト蒔き」です。

「なんかしてればアイデアぐらい浮かぶだろう?」

と言う、このブログの内容らしいテキトウな発想です。


では本日の作業内容です。


実は、ココまでは済んでいました。

小川の切れ込みの修正は、

「石膏に水と少量の木工用ボンドを混ぜたもの」

を流し乾燥させます。そしてサンダーで平らに仕上げました。


そして次に、このモジュールでフィーダー線をつなぎます。

で、線路脇に10mmのドリルで2箇所穴を空けます。

位置は現物合わせでテキトウです。


こんな感じでOKにします。


線路の間に薄めたボンドを流し...



バラストを蒔きます。

いつもと一緒ですね...


後は乾燥です。


さて、コレが乾いた頃に良いイメージが湧いていればいいのですが...

仕事をしながらでも考えてみます。


今日の更新は、これでオシマイ

                   ぢゃ。