新年の抱負は... | 底辺脱出→目指せアッパーマス層

底辺脱出→目指せアッパーマス層

かつて物乞いと言われた男が資産ゼロから資産を作り上げる。

 

 私の新年の抱負はズバリ!




「金持ちになる」


難しいことはわからないけど、なんとなく金持ちになりたい。


そのためには「千里の道も一歩から」






とりあえず少しずつでも貯金です。


どうです?


金ピカの貯金箱。


部屋の西側に置いてるとお金貯まりそうでしょ。




テレビ見た。

久しぶりにテレビを見ました。



「必殺!仕事人」



俳優の演技とかいろいろ意見がネットでもあるようですね。



自分も俳優の演技というより所作とかちょっと・・・って思うところはありました。



それ以上に気になったのが昔の撮影カメラより高精細なカメラになってしまったが故に中村主水時代には気にならなかったアラが目についてしまう。



当たり前だとは思うけど衣装の着物のペラペラ感とかいかにも作り物のセット感は、妙に気になってしまいました。



それと一番納得できないのが「仕事人」ってものの存在。



昔の「仕事人」は金をもらって人を殺すことを生業にする輩。



現在の脚本では公言してるわけじゃないけど法では裁けない悪を斬る義賊的な描き方。



これには少し違和感みたいな気持ち悪さ。



新登場の女仕事人の松下奈緒さんは美人すぎます。



山田五十鈴さんや京マチ子さんのような女仕事人特有のやり手BBA感が感じられなかった。



これがちょっと残念でした。



ジャニーズタレントさんは仕事人向きじゃない俳優です。



なんか目がキラキラしすぎてるんですよ。



金をもらって人を殺すなんて人間のクズみたいな所業なんだから目がキラキラしてちゃダメ。



断じて正義の執行ではない。



俺がどんなに岸田が嫌いでも殺害していいなんてことは考えたこともない。



でもアベは悪いやつだから殺されて当然で、山上はよくやったみたいな論調のあっち側は大嫌いなんです。



昔の仕置人の時の山崎努さんのような死んだ魚のような目をして人の肋をへし折らないと感情移入できない。



あっ!でもダンスとかで鍛えてるせいか殺陣は上手いと思います。



上手すぎて、スムーズすぎて鬼気迫る感じはない。



結論は、俳優がキラキラしすぎていて脚本が陳腐。



あと仕置きのときにペラペラ喋りすぎ。




あっ!救急車きた行かなくちゃ。