今日は週一の楽しみの予約制弁当の日。
とーっても美味しいスペアリブでした!
しかも、素敵すぎる会にお誘い頂いちゃった

やほほーい♡たのちみー

さて。
昨日は、
について書いたのですが、
今日はその急ぎ方について。
大人の急ぎ方は、
勢いと気合いは不要!
息切れしないように楽しみながら
ひょいっと流れに乗っかれるように
ゆるく、確実に♡
これは婚活中のモットーでしたし、
今も大切にしていることです。
いつだったか、
ためしてガッテン的な番組で、
大学生チームとおじいちゃんおばあちゃんチームで
ドミノ倒しをどちらが早くつくれるかの実験をしていたんですよ。
大学生チームは圧倒的スピードで、
みるみるドミノを立てていって、
おじいちゃんおばちゃんチームは
一つ一つ丁寧すぎるほどに立てていって、
両者の差は歴然。
大学生チームが断トツで進んでいったんですが
後半になってくると集中力が切れたのか
ダダダダーっと倒してしまうんです。
振り出しに戻るも、圧倒的スピードにより
またすぐに追いついて、抜かして、
またまた大学生チームが優位に。
その間おじいちゃんおばあちゃんチームは
そんなにも差がついてることを
知ってか知らずか、まだ少ししか立ててないのに
ゆっくりのんびりお茶タイム。w
また一つ一つ丁寧すぎるほどに立てて
すぐにまたお茶タイムでのんびーり。
この繰り返しでした。w
これ、どちらが勝ったと思いますか?
わたしはさすがにゆっくりすぎるし
差がつきすぎているから、
大学生チームだろうなあと予想しながら
見ていたんですが、結果は、、
なんと、ほぼ同じ。
大学生チームは何度も何度も倒して
振り出しに戻り、集中力がもたなくなって
結局ゴールした頃には、
おじいちゃんおばちゃんチームは
一度も倒さずにゴールしていたんです。
しかも、
ヘトヘトで疲れ切ってる大学生に比べて
おじいちゃんおばあちゃんは変わらずニコニコ。
もうこれ以上できる余力はなさそうな大学生に対して
おじいちゃんおばあちゃんはまだまだできそうな余力が残っている。
これを見てびっくりしたのと同時に、
ゆるく確実に進むスタイルを知りました。
最後の感想では
おじいちゃんおばあちゃんもちゃんと
急いだ上でのスピード感だった様子。
焦っちゃダメだよー、的なこと言ってましたね。
さすが人生の大先輩。
若くて体力もあるうちならば、
体当たりでスピード出して進めるのもいいけど、
大人になって体力もなくなるからこそ
ゆっくり丁寧に進める術を覚える。
わたしも実際若い頃は猪突猛進で失敗ばかり
してきてそれはそれで学ぶことはあったけど
同じことを繰り返すのは成長がないし
やり方を切り替えていきたいところだったので
すごくヒントになる出来事でした

それからは婚活にしろ
何かはじめることに対してゆっくり丁寧に向き合う
ようになりましたね。
楽しんだり休んだり
身体と心の余力を常に残しておく。
パワーチャージとしてやりたいことも
しっかりやって自分に活力を与える。
休むことも、癒すことも、楽しむことも、
自分が元気に過ごせるようなメンテナンスも
婚活のうち。
周りからみてゆっくりすぎる
くらいでもいいんじゃない。
そうやって、
目的からは目を逸らさずに、
ゆるくとも確実に進めることが
大人の急ぎ方かなーと思います☺️
わたしはめちゃくちゃカメさんスピード。w
それでも、楽しむゆとりがあれば流れに乗って
スピード婚だってできちゃうよん

心が整う婚活7Daysメールレッスン
自己紹介 重たい女だった私
Days1 ルンルンな女になる♪目覚めよ少女力!
Days2 なかなか行動できない
たくさん行動しているのに現実が動かない理由
Days3 クレクレちゃんになってしまう原因はココだ!
Days4 いい子だね・癒し系だね注意報
Days5 わたしなら大丈夫の魔法
Days6 なかなか行動できない自分も責めなくていい
Days7 最短で結婚する方法♪
\近況やオススメをシェア/
お気軽にどうぞ♡
リンクから飛べない人は
@cwp3414jで検索できます