準備運動期
31歳のとき、
結婚の話が進んでいた彼に、バレンタインデー翌日に突如フラれてからわたしの本気の婚活は始まります。
フラれてとってもショックだった反面、
ちょっと安心している自分もいました。
なぜなら。
その彼のこと、そんなに好きじゃないと気付いてしまったから…
26歳のときに大好きだった人と別れてから
自分の選択に自信をなくしてしまったわたし。
とにかく確実で永遠な幸せが欲しくて、
・わたしのことを好きかどうか
・結婚を前提に付き合ってくれるか
・友達が信頼している人かどうか
・家族が仲良くていい人かどうか
・友達がたくさんいる人かどうか
という理由で、
男友達お墨付きの知り合いを紹介してもらい安心してお付き合め、
早々にご家族にも会わせてくれ
本当に優しいご家族で、これなら大丈夫そうだあ…♡とホッとしました。
それまで家族の問題で進まなかったこともあり。
だけど。
最初はグイグイきてくれた彼も、
お付き合いとともに普通になれるにつれ
なんだか物足りなくなっていき
結婚の話が進んでいくのに
全くウキウキしない…
わたしは
「彼」を好きなわけじゃなくて、
「グイグイ来てくれてわたしのことに夢中(に見える行為)な彼」が、
好きだったのかも…
そのうちに、
この人のどこが好きなんだろ??
という疑問が浮かぶようになりました。
それもそのはず。
付き合うときから外側の理由ばかりで固めていたから、
そこに「自分の気持ち」はなかったんですよね…
その空気が伝わったのか、
フラれてしまいました。
ここでようやく、
原因は自分にある。
と気付きました。
原因は自分にある、とは。
・誰かに幸せにしてもらおうとしていた
・一般的な幸せ像が自分の幸せだと思っていた
幸せにしてもらう。
幸せの定義が他人軸。
という視点だったのですね。
このままでは
誰とお付き合いしても同じ。
今までは
結婚したら幸せになれる!
と、ある種希望の光のように感じていたものが崩れ去り、とてつもない不安にも襲われました。
それと同時に、
原因は自分にある=自分次第で何とでもなる!
と思ったわたしは、
それまでは、とにかく行動!派で動き回っていましたが、一旦止まって、自分と向き合う時間を作り
自分はどうしたいのか?
考えてみることにしました。
と言っても。
考えてるだけでは分からないので、
まずは手がかりに、
材料探しをしよう!!
と、モヤモヤの先に向き合いながら、
そのとき気になっていたものを試してみることに。
そこではじめて、
・自分が本当に求めている結婚像
・自分が結婚できなかった理由
ハッキリと気付くことになります。
つづく。
メルマガはじめました!
心が整う婚活7Daysメールレッスン
自己紹介 重たい女だった私
Days1 ルンルンな女になる♪目覚めよ少女力!
Days2 なかなか行動できない・たくさん行動しているのに現実が動かない理由
Days3 クレクレちゃんになってしまう原因はココだ!
Days4 いい子だね・癒し系だね注意報
Days5 わたしなら大丈夫の魔法
Days6 なかなか行動できない自分も責めなくていい
Days7 最短で結婚する方法♪