みなさまこんばんわ♡
仕事中、
びっくりした出来事。
飛び出ちゃってますがな。
なかなかのセンスをお持ちだな
と思うとともに、このような場に出くわせて、なんだか嬉しかったわたしです。
***
最近、仕事の関係で
色々なセミナーに参加することがあり
だいたいは、眠くなってしまうのですが…←
先日参加した
ストレス関係のセミナーが面白くって、終始、ギンギンギラギラしてました。
興味があるかないか
分かりやすすぎるわたしの脳…
ポジティブ心理学
これが、すごく楽しくて。
ポジティブ心理学とは、
マイナスをゼロにするというよりは
ゼロをプラスにしていく心理学。
そのためには
折れない心づくりが大切で
ネガティブがだめ
ではなく、うまく付き合っていくことで、その心を作っていくのだそう。
ネガティブになるときは
モヤモヤとするその感情が、言葉にして表せないからであって、
モヤモヤするその
感情の種類が分かれば、スッキリする。
で、その
ネガティブな感情は、
→ 結果こうなる
と結びつくからなんだけど
その結びつきは、ほぼ思い込み。
今度はその思い込みを
思い込み犬、という犬に見立てて、どんな思い込みなのか掘り下げ、調教していく、というものでした。(説明分かりづらいかしら)
***
ほんと最近思うのは
全て自分次第
てことなんですが、
自分の頭で考えていることなんて所詮
ほぼ思い込み
なんだということ。
であれば、良い思い込みの方がいいですね。
自分にとって
悪い思い込みなのであれば
そこに気づき、修正していくだけ。
ザ・シンプル

そのやり方に
正解なんてなくて、自分のやりやすい方法でやってみること。
「犬」に例えるのは、
可愛らしくていいなあ…♡
講師の方の説明も分かりやすくて
やっぱり人前で話すって、参加者を惹きつけることが大切だなあと
そんなことも勉強になりました。
やっぱり心のことって
面白くて好きなんだなあ

ではでは
今日もいちにちお疲れ様でした♡
おやすみなさい♬