みなさまこんばんわ~
熊本の地震
まだ続いているとのことで…
わたしができることとして
微力ながら募金させてもらいましたが
とにかく早く、落ち着いてくれることを祈るばかりです






昨日は会社の飲み会でした。
うちの部署は
滅多に飲み会をしないので、かなり貴重な夜なのでした。
次は5年後ね!とか言ってたし。笑
他部署の人も含め
はじめましてメンバーも新鮮で。
思ったことは言える
風通しの良い環境ではあるけど
やはり、飲みの場は
そんなこと思ってたんだ!思っててくれてんだあ、
と思うこともありますね…
改めて、この会社に入れたことが
幸せだなーと、帰りの電車では涙が止まらないという…
自分にとっての心地良さが分かると
自分の大切な居場所ができて
自分のありのままを出せると
周りのひとを大切にしたい、気持ちが溢れてくる
会社でのわたしは
思った瞬間に、上司の前でも「これは違うと思う」とか、「あいつムカつくわー!」「クソですね!」とか、
社会人として(女としてもか)
あるまじき言葉を、平気で言ってしまうんですが…
思ったことすぐ
言ってくれるから分かりやすくていい
もっと言ってね!
とのことで。
言葉遣いがどうだとか
そんなことよりも、思ったことを言うほうが、よし、としてくれる環境。
女性陣は特に
気持ちを抑えてしまって、変な気遣いをしあっていることが多くて
機嫌に左右されることもあるから
何でも言える雰囲気は、助かるらしい。
女性陣同士も、
付き合い方に悩んでるようだったので
それぞれの性格と特徴
各人に合った、わたしなりのコミュニケーション術を伝えてみました。
どうなるかな~笑
仕事が早い
頭が良い
感覚が鋭い
回転が早い
なんでも話しやすい
みんなのことをしっかり見てる
バランスがいい
幸せな結婚しそう
なぜかみんなに
やたら褒めてもらった

他部署のひともだったから
上司は、絶対に渡しませんよ!とか言って、完全酔っ払いだったし。笑
いつもすごく助かってるよ。
ありがとう。これからもよろしくね!
という嬉しい言葉ももらえ
やる気も、倍増でした。
いや
でもわたし…
細やかな気が使えないし
とぼけたこと沢山するし
基本のんびりだし
人の話全く聞いてないとき多々あるし
みんなにお任せしてばかりだし
周りのみなさまのほうが
全然素晴らしい!!
(クソとか言ってる時点で…)
だから、そんな風に
思ってもらえる人の前に立てていること、言葉にして伝えてくれる人と一緒に働けることが、幸せなのです…
おかげで毎日ノンストレスなので
わたしも、酔いに任せて、これでもかというくらいの
いつもありがとう!!
の気持ちを伝えてみました

帰り道も女性陣に
一緒に仕事できるのがマーメイドさんで、本当によかった~
なーんて言葉ももらえて
嬉しかったな。これからも、風通し良い環境をつくってくゾー!
そんなこんなで
とっても美味しいお酒でした~
笑

人の価値って
能力があるかないかよりも
価値を感じるひとの前に、立てるかどうか
だということを
痛感する、最近なのです。
仕事でも
プライベートでも
人間関係というものは、ここに尽きるのだなあと。
わたしも周りにいてくれるひとは
本当に、いてくれてありがとう!!!
いてくれなくては、わたしの楽しい人生は成り立たない!!
と毎日思うくらい
ちょーーーー価値を感じてます

自分の価値を感じてもらえないなら
自分がダメなんじゃなくて
立つ場所が、違うだけ
じぶんの居場所、立ち位置
心地よさを大切に、するりと選んで立っていきたいなあ
