SHIORIさんの料理教室
花嫁レッスンのレポ6回目の最終回です。

 



※写真多めで失礼します







楽しみにしていた
 
お・も・て・な・し♡







義理のご両親を招くとき設定で、
少し目上の年配の方向けのメニューとのことラブラブ
 





Lesson6 
おもてなし献立の立て方
茶碗蒸しのコツ・盛り付けのコツを学ぶ








メニューはこちら。
 
{90A70FE0-B5C4-48C1-92B2-A38567641A92:01}
 
星鯛めし
星レンコンのはさみ揚げ
星茶碗蒸し
星クレソンと桜えびのサラダ
星しらたきとツナのうま煮
星いちごのデザート
 
 
 
 


今回の実習は、



グッレンコンのはさみ揚げ
グッ茶碗蒸し
 
 
 
 
 
 
 
レンコンのはさみ揚げ
 
{47D41FCA-FE8E-42E2-A85B-8F8750E2CDCA:01}




中身は、鶏ひき肉とエビのハーフ。
エビを加えることで、ぷりっぷりになりますニコニコ




レンコンは少し小さめのサイズのほうが、見栄えがよいとのころで、渋谷中探しまわって揃えてくれたのだそう!
感動です…





こんがり焼き色をつけず
白っぽく上品に仕上げるのがポイントとのことでしたウインク




さくさく
ぷりふわで美味しかった~



付け合わせのクレソンと桜えびの
サラダがこれまた美味しくて!

お肉の付け合わせのイメージですが
旬な春ということで、全面に押し出したレシピとのことおねがい
 
 
 
こうやって旬を味わえる献立が嬉しく
楽しみなのですーラブラブ








茶碗蒸し
 
{8D8EDA5B-B43C-4E94-8CA0-BAEA21BB2375:01}

茶碗蒸しのお出汁は、一番だしで。



蒸し器を使わず
お鍋で蒸すやり方を教わりました。
 
 


しっかり裏ごしして滑らかに。
スが入らないように蒸すポイントは、空気が入らないよう優しく注ぐことと
 
 
熱するときに、
鍋底にペパータオルを引くなどして、急激に温度を上げないこと!




具材は、鳥ささみ、たけのこ、しいたけ、ちくわ、三つ葉。
具沢山でお滑らかで美味しかった~








そ、そ、そしてー
鯛めし!
 
 
 
お店で食べるとお高いし
丸々一匹なイメージでしたが、
 
切り身でも十分
鯛の出汁が効いた美味しさにびっくり
 
 
 
一度焼いておくことで
身がふわっふわで、鯛の香りがふぁ~と広がってお店で食べるみたいな風味でしたラブ
 
{BB66D006-0494-4808-995A-733D1DA00DB0:01}
 
{843E704B-5318-467B-8E22-2218EE0208C5:01}

からの、
薬味を入れて、鯛茶漬けおねがい
 
 
 
もう…
大変でしたね。感無量でした…
 
 
 
 
 
{87BD543B-8086-43B1-A40D-14C299B95626:01}

しらたきとシーチキンのうま煮
 
 
 
生姜と梅がアクセントになって
これも美味しかった!
お弁当のおかずにも良さそう~もぐもぐ
 
 
 
 
 
 
{75591099-146F-4B0C-B1CD-8FF743E07EA2:01}
 
デザートはイチゴ。
クリームのせでうまうま~
 
 
ひな祭り前日だったので、雛あられも用意してくださいました。
 
 
 
 
 
と、今回も
満腹大満足の献立でした!
毎回、旬の野菜を使って、食感や味付けなど考慮したおかずの組み合わせに
 
感動ものでしたおねがいキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
まずは基本の家庭料理から!
 
という熱い想いのもと、教えてくださるのですが、
 
 
 
研究し尽くされたレシピは
オトコウケがよいと評判でしたおねがい
 
 
 

新婚さんな子は、
SHIORIさんのレシピのときは決まって旦那さまが、
 
 
美味しいね!
やっぱりお料理上手だね!
 
 
と、褒めてくれるのだそうラブ




しかも!
なななんと、




この期間中に
SHIORIさんレシピで彼の胃袋を掴み
 
 
 

プロポーズをされたという子も!!




す・すごい…ラブラブラブ
興奮でしたわたし。
 

恐るべし
SHIORIさんレシピですキラキラ





最終回は、ひとりひとり
感想と挨拶の言葉を発表したのですが、これがもう涙する子続出の
感動もので…
 
 
 

広島や福島から来てる子もいて。
半年間、ほんとにこの仲間と学べて良かったなと思いました( ;  ; )
 
 
 
 
花嫁でもなければ、
作ってあげたい彼氏がいるわけでもないわたしですが滝汗
 
 
SHIORIさんの花嫁レッスン、
思い切って通って本当によかったですラブラブ
 
 
 
 
旦那さんや、彼に作ってあげたいと
通われていた子達にたくさん幸せオーラをもらえてわたしもそんな気になれたし←
 
 
 
半年間同じ仲間と学べるのは楽しくて
平日クラスは土日クラスよりも人数も少ないからか、土日の振替の子達がびっくりするほど、和気あいあい笑い声の絶えない仲良しクラスでした爆笑
 
 
 
 
 
ほんとーうみんな素敵な子!
好きなひとに美味しいものを食べてもらいたいという優しい心を持って、SHIORIさんのもとへ集まる子達だからなのだろうな~
 
 
 
 
 
SHIORIさんとも
すごく距離が近いので、色んな知識をふんだんに学べたこと
 
 
料理って楽しい!ってこと
好きな人が美味しいと言ってくれる喜び
 
 
そんな、シンプルな思いを直で感じることができたこと
 
 
すごくよかったなと思います照れ
 
 
 
 
わたしも大好きなひとに、
美味しい料理を作ってたげたいなあ~
そんな日を妄想しながら、日々精進キラキラ
 
 
 
 
 
花嫁レッスンは今後、
進化するようですのでこれまた楽しみ。
 
 
 
SHIORIさんも新たに、食の学びを深めていらっしゃるとのことなので
それも楽しみ。また習いたいなーー。





花嫁レッスンは、嬉しい特典付きチュー
 
{6A64D248-EF82-449D-9E3F-3400F5D8E171:01}

SHIORIさんオリジナルのフライパンラブラブ
 
 
 

レッスン中ずっと
このフライパンを使っていたのですが、煮る、炒める、蒸す、をできてしまう万能で、すごく使いやすくておねがい
 
 
欲しかったのだー。
立てられる蓋と、フライパンの蓋にくっつくタイマーもついているという優れもの
 
 
レシピ集もついていて
美味しそうなお料理がいっぱい載っていますラブラブ








 
{8D587DBA-4BA9-4462-B129-BA0CF1D18863:01}
 
最後にみんなでぱしゃり。


 
ピュアで優しく個性豊かな
かわゆいみんなのおかげで、楽しく半年間通うことができました照れ
 
 



 
{1D102259-1761-45D9-AD73-D95C9EF10FBC:01}
二人でも撮ってもらったよ。
可愛い…ラブ
 
 
 
 
わたしはなんだか髪ボサボサ
あーんど、顔の大きさの差笑い泣き
 
 
 
 
SHIORIさん、わたしのブログも読んでくれて丁寧にコメントまでくださいました照れ
 
なんて温かく優しいのだろう( ;  ; )
でも、これからSHIORIさんレシピや
教わったことを盛り込んで、美味しい食卓の輪を、広げていきたいなと思っていますラブラブ
 
 
 
 
来月から始動しますので
近々ご報告させていただきますね星
 
 






過去レポート


SHIORIさんの料理教室♡花嫁レッスン①回目
Lesson1
ごはんの炊き方
だしの取り方(一番だし、二番だし、だしがらの活用法)包丁の持ち方、野菜の切り方、切り身魚の扱い方、煮物の基本を学ぶ


SHIORIさんの料理教室♡花嫁レッスン②回目
Lesson2
魚のさばき方(いわしの手開き)
野菜の切り方・豚肉の扱い方(筋切り)三杯酢を学ぶ



SHIORIさんの料理教室♡花嫁レッスン③回目
Lesson3
揚げ物の基本(油の温度、中はジューシー、外はカラッと揚げるコツ)炊き込みごはんの基本・野菜のゆで方、野菜の切り方を学ぶ
 
Lesson4 
人気の中華!炒めもののコツ・野菜の切り方、破裂しない春巻きのコツ・とろみづけを学ぶ


SHIORIさんの料理教室♡花嫁レッスン④回目
Lesson5 
気の洋食!ふっくらジューシーハンバーグのコツ ホワイトソースの作り方・手作りドレッシングを学ぶ


Lesson6 ※今コレ
おもてなし献立の立て方・茶碗蒸しのコツ・盛り付けのコツを学ぶ