美容トレーナーapple先生のブログより
今夜の美肌御膳♡

美肌御膳が紹介されていたのて、
わたしも作ってみました~

食材と効能をまるっとコピペ

今日の美肌食材はこれ
水なす
ナスは、アントシアニンが豊富で抗酸化作用もあって、紫外線に当たったお肌にぴったり。しかも、水なすは90%が水分で出来ていて、身体を冷やす作用もあります。
小松菜
女性は積極的に摂りたい鉄も含まれるよ!
さらにβカロテンの吸収を高めるために、油炒めにしてみました。
βカロテンは体内でビタミンAに変わるのでね、美肌食材だよねー。
豚肉
週末のお酒でお疲れ気味なので(笑)疲労回復にも抜群に効果的な、豚肉も。豚肉はビタミンB1が豊富で、ビタミンB1は代謝には欠かせない栄養素なのだー。疲れた時こそ積極的に摂りたい
ということで、マーメイド作がこちら。




久しぶりの御膳。
ほぼ、切って盛っただけのものですが、
お皿に並べるだけでも、気持ちが丁寧になりすね。食材からいただく栄養を、一口一口噛みしめてしまいました。
豚肉は、茹でてから小松菜、人参も合わせて柚子胡椒で和えてレモンてさっぱりと。
わたしの作るもの、レモンでさっぱりばかりだな。
水ナスときゅうりは生で
ワイルドに手で裂いて味噌つけただけ。
水ナスて、生で食べるものなのかな。
胡麻豆腐は、お豆腐やさんで見つけた瞬間、食べたーい!となって。
こちらも切って盛っただけ。
根菜汁は、キノコ、いただきものの甘いサツマイモ、
人参、こんにゃく、出汁濃いめで、酒粕と塩味のみ。
人参、こんにゃく、出汁濃いめで、酒粕と塩味のみ。




レシピってほどでもないですね。
まぜただけです。笑
ちょびっとだけ(数滴)お醤油入れると味が締まるかな。
人参もあったので、ピーラーでスライスして混ぜてみました。
そうだ。
昼間銀行の待ち時間で読んだオレンジページに
豚肉を柔らかくゆでるコツがありました!

70℃の目安・・・・
小鍋に水4カップ沸騰したら(500円玉くらいの泡がぐつぐつしていたら)
3カップの水を足す。
だそうです。
夏は、冷しゃぶサラダとか、も美味しいですもんね。
茹でた豚、なにかと大活躍な季節です。
わたしもやってみよう~
だそうです。
夏は、冷しゃぶサラダとか、も美味しいですもんね。
茹でた豚、なにかと大活躍な季節です。
わたしもやってみよう~
さてさて今日は
24歳くんと、焼き鳥ビールデートいってきます♡!笑