{A65D85BA-25E3-4373-A503-7F418DC12140:01}

昨日は、朝から外ヨガしてきました



通っているサロンのワークショップ。
先生のお知り合いとのコラボで、
前回の、ヨガと手作りお香で新年のお願い事をしたのが楽しくて。



今回は、外ヨガと手相
自分の手相を見れるようになろう
という、自分と向き合うことをテーマにしたコラボでした
まさなぴったりー!なテーマに飛びつくわたし。笑




駅の田舎な感じが、
小旅行気分で朝からワクワクをそそる。
初の外ヨガ、ウキウキでした。





{6FF2212F-4863-40D7-B92B-73A2B8436A10:01}

{35072C8D-A8C5-458C-A65D-21D98CB47818:01}


この、絵の様なみどり
そして晴れた空!!
もー、テンションあがっちゃいます








{F2F5A81F-0CB8-41A9-98DC-6FFF2CDF811A:01}


こんなところでヨガができるなんて!
日差しは暖かいけど風が冷たくて
とーっても気持ちよかったです




1時間ゆーっくりじっくーりヨガ。
いつもよりリラックスした
呼吸に意識を向けるヨガとのことで
自然と一体化したような気持ち。
はーーぁ、と全身に行き渡る空気がなんとも気持ち良い。




この日のために購入した
外用のマットもいい感じでした。







{FEDBE1DC-1143-46DF-9726-02C01A92CF26:01}

{2279DBA9-5AAE-4A31-9AD7-407AFFFCE224:01}


ヨガを終えたあとは、お菓子タイム
こーんな可愛いマットたちも用意してくれて、
手相の先生オススメ、シフォンケーキ
をいただきました!
ふわふわで、美味しーい





みんなできゃいきゃい、食べつつ
手相のお話に入ります。
普段はライターさんで、趣味で手相をやられてるとのことですが
すっごく説明も上手で、分かりやすい。




まず、手相は脳からきてるのですって!
基本の生命線、頭脳線、感情線をメインに、長さや線の流れ方でどのような特徴を持つのか教えてもらいました。
よく言う、生命線が長いから長生き
は、違ってるみたいですー笑




短い方は、小回りのきく軽トラック
長い方は、どこまでもいける長距離トラック
と、例えられてたました





指や平の長さや
厚みや柔らかさまで関係あるとのこと。
ヨガの先生は本当に柔らかく分厚く
包み込まれるような優しさ手でした





左手が本来の自分(本能)
右手が社会的な自分(思考)
だそうで、左右全く違うひともいてびっくり!
違うのが悪いことでもなく
切り替えができるひと、だそうです。




手相は日々変わるのだそうで
そのとき大事な線は赤くなるのだとか。




おめでたいことに
来月結婚される子がいたんだけど
その子の結婚線が本当に赤く、濃くなっていてみんなで興奮






気になる結婚線はw
左手に出るみたいですよー
時期が近いとハッキリ濃くなるようです。
わたしは、そういう人はいつもいたけど
結婚のご縁はなかったみたいですね
と、見事当てられてしまいました





35歳までに、大きな苦難があって
それが去ったら結婚があるようです
大きな苦難ってなんだろー
でも、それが去ればということは
乗り越え甲斐がありますね
ハリツヤも良く、今はいい状態と褒めてもらえました




みんなで、それぞれ手相を見合って、
面白かったです
本来の自分を振り返りつつ、
なりたい自分には変えていけるとのこと
健康状態もわかるので、
自分を確認できるツールとして
手相は面白いよー、とのことでした。




自分を信じる力を強くする
指ヨガも教えてもらったので、やってみよーう






大好きなヨガの生徒と、手相の先生

{24FDD760-5013-4052-ADA5-23806F00DD30:01}

{02C3410B-8A6D-44D0-8318-E90DA210DC0A:01}

最後にみんなの手相をパチリ




自然の中のヨガは気持ちよかったー!!
しかも、今年結婚される方が2人もいて
とってもハッピーな空気でした




解放され過ぎたのか
帰ってシャワーを浴びてお昼寝したら
目覚めたのが夜中でびっくりでした