みなさまこんばんわ

昨日の箱根満喫サプライズツアー
まず、わたしの永遠の願いでありテーマはこの3本柱
自分が我慢していることに気付かず、
自分が本当に望んでいる欲望に気づき、
わたしの周りの大好きな人たちはみんな
自分に対して全力な人たち。
そんなわけで、
わたしの今年の抱負はこちら
とーっても楽しく、夢のような時間でした

またそれも書かせて下さい

今日は毎年恒例
地元友達との書初め大会

ハタチ?くらいのときからやっているので、かれこれ12回目くらいにになります

こんなに続くと思わなかったけど、
みな結婚したり出産しても、遠くに引っ越しても、これだけは欠かさず行われている行事で
旦那さんや娘ちゃんも加わり賑やか

どんどん繋がって広がって嬉しいです。
これからもこの行事だけは続いていくだろうな

本当に居心地が良くて、大好きな居場所です。
毎年恒例で、大切にしているとはいいつつ
誰も書くことを決めてこない
まずはお茶をしながらちょーまったりトークでだらだらした末、
何書こうかなー、から始まるゆるさも好きなところです
何書こうかなー、から始まるゆるさも好きなところです

今年も、引っ越して遠くに住む子からのそろそろ始めるよー、ってLINEでのそのそと開始。
今年は初の一人で。
なかなか芸術的で素敵な作品でした

成長が見れて嬉しい

二児の母、書くのも大変

このあと息子くんにぐちゃぐちゃにされてましたが
この親子書初め、とっても可愛く癒されるのです

さてさて。
まず、わたしの永遠の願いでありテーマはこの3本柱

これは、これからも変わらないと思います
①幸せな結婚をして幸せな家庭をつくること
②人の役に立てる人間になること
③自分らしく、自分を活かした仕事・働き方をしたい

①幸せな結婚をして幸せな家庭をつくること
②人の役に立てる人間になること
③自分らしく、自分を活かした仕事・働き方をしたい
ずっとずっと思い描いてきたと思う。
ずっとずっと追い求め、全力で努力してきたつもりでした。
が
去年別れた彼と、本気で結婚を考えたときに感じた違和感とか、
色々な人に出会って話を聞いたり、
ずっとずっと追い求め、全力で努力してきたつもりでした。
が

去年別れた彼と、本気で結婚を考えたときに感じた違和感とか、
色々な人に出会って話を聞いたり、
色んな本や、セミナーやコンサルや受け、
自分自身と向き合うことで、
根本が間違っていたことに気づいてしまった
幸せな結婚がしたい!とは、
いかに自分が愛されるか、を恋愛の尺度にしていたし、
人の役に立ちたい!と思うあまり、お節介&押し付けをしていたし
自分らしく仕事がしたい!って、頭でっかちになっていました。
でも、わたしの願っているこれらの根本て
自分自身と向き合うことで、
根本が間違っていたことに気づいてしまった


幸せな結婚がしたい!とは、
いかに自分が愛されるか、を恋愛の尺度にしていたし、
人の役に立ちたい!と思うあまり、お節介&押し付けをしていたし
自分らしく仕事がしたい!って、頭でっかちになっていました。
でも、わたしの願っているこれらの根本て
自分の周りの人を幸せにしたい、
ってことだと思うのだけど、それって、
自らの愛、によって、それが満たされたとき
全てが叶うことのような気がするのです
今まで、それを叶えるためには、
多少自分は我慢してもいいって思ってた。
上っ面な、「うまくいくために」を頭で考えて行動していて、相手に合わせることがうまくいくと思っていました。

今まで、それを叶えるためには、
多少自分は我慢してもいいって思ってた。
上っ面な、「うまくいくために」を頭で考えて行動していて、相手に合わせることがうまくいくと思っていました。
自分が我慢していることに気付かず、
そんな気持ちを無視して
自分をも大切にできずに、周りを幸せに、なんてできるわけもなく



周りの人を幸せにするには、
まずは自分が全力で幸せであること。
自分が本当に望んでいる欲望に気づき、
満たして、本気で楽しくて、幸せ
と自分らしく輝いたときに初めて魅力がでて、
自然と周りをも動かせる人になれると思うのです。

と自分らしく輝いたときに初めて魅力がでて、
自然と周りをも動かせる人になれると思うのです。
そして、本当の意味で相手を思いやれるのだと

わたしの周りの大好きな人たちはみんな
自分に対して全力な人たち。
周りのことなんて考えていない。いい意味で。
それが結果的には周りを幸せにしていて、いい影響をくれる
人は動かすものでなく、動かされるものだなあって
それが結果的には周りを幸せにしていて、いい影響をくれる

人は動かすものでなく、動かされるものだなあって

そんなわけで、
わたしの今年の抱負はこちら
