
仕事始めで大変な週、ついに木曜日まで来ましたね!
ふぅお~ふぅお~

お気に入りブロガーhoneyteaさんの
美人さんオーラむんむんで素敵です

本当に、親近感が湧くと引き込まれますね

とういうことで、慣れるべく、
今日も顔出していきます

慣れ親しんでいただけたら嬉しいです

もっと胸の内も、書いてみようかな。
朝撮るとむくみがハンパない


ひどすぎる顔にもはや愛着でしたが、笑
いい感じにぼけたショットを

さてさて。
昨日の七草粥。
帰ってお腹が空きすぎて残りものの酒粕味噌汁飲んだら満足してしまい、
今日の朝に作りました


あっさり♪なあんかけ風
濃いめ♪な味噌和え
な
七草粥2種盛りです♡
欲張りなわたしは、
なにかと色んな味を食べたくなっちゃうのです

なんとなく、
自分の中のシバリがあって、
⚫︎他の素材を加えない(調味料以外)
⚫︎簡単ですぐできる
⚫︎「お正月で食べ過ぎた胃を休める」という由来は守る
お粥は、精米したてのお米を、
水から煮込んでお粥にしてみました

冷めたごはんでしか作ったことなかったけど、お米から炊くのが本来の作り方なんですね

この前姉が作ってくれて美味しかったのでやってみました

小鍋にごま油と七草を入れて軽く炒め、
水と鶏ガラ顆粒スープを入れて、片栗粉であんかけに、
塩・白コショウで味付け。
塩・白コショウで味付け。
ライムは他の素材だけど、笑
これだけは欠かせない!
このレシピのポイントです
鳥のささみとかをさいて入れたらもっとうまみが出そう。

鳥のささみとかをさいて入れたらもっとうまみが出そう。
七草をレンチンして、オリーブオイルと味噌とちょい醤油で和える。
うんうん。
味噌とオリーブオイルもありですね♪
梅が入っても美味しそう。
最近朝ごはんは抜いてるので、
久しぶりにたっぷりたべました

やっぱり、朝の和食はいいですね

●●●
七草粥といえば、
去年は「七草会」と題してご縁が繋がったのでした

午後もフリスク頼ってがんばりましょう


