先週から風邪をひいてしまい、
友達の予定も変更させてもらったりと、申し訳なかった週末。
体調管理、まだまだでした。
身を引き締めます

そんなわけで、
どっぷり寝て回復し、遊ぶつもりでとった有給だったけど、
一歩も外に出ず、植物の植替え、写真の整理、排水溝のお掃除をしました。家仕事は気持ちも安らぎますね。土いじりいいなあ
やろうと思って後回しになっていたので、スッキリしました。

体調を崩すとメンタルも落ち気味になって、そんな感じが前記事とリンクもあり、また自分と向き合えた時間だったなと思います。やはり、受け入れると楽ーになる

友達からだいぶ前に
プレゼントでもらっていたアルバムに、写真を入れ直しました

写真の断捨離もしようって思ってたけどやっぱりできず、、
データにはない貴重な家族写真は特に、手放せなかった

四人兄弟、
近所の子もいつもたくさんで遊んでたなあ。
両親は仕事でいつもいなくて
さみしい思いを沢山したけど、
なんだかんだ、思い出つくってくれたなあとあらためて感じました

兄2人は決まって坊主で、
父による断髪式があったなあとか。
上のお兄ちゃんは潔いんだけど、
下のお兄ちゃんはいつも泣きわめいてたっけ。
父の教育で、
朝はマラソンさせられてたなあ。
家の周りをメジャーで実際に計測して、
何週走ったらおばあちゃんの家の岩手県までいけるぞ!
とかいいながら、兄2人、がんばってました。
全然楽しそうじゃなかったけど

他にもうちの教育は、
6時半に起きてみんなでラジオ体操をして、
家の掃除を四人で分担。
玄関、お風呂、床、トイレを交代で、
朝からやらされてました。
それが当時はすっごく恥ずかしかったし、
朝起きるのが苦痛で仕方なかった

今となれば、
すごく良い教育だなあとは思うけど、
周りと違う、ってだけで恥ずかしくなる子供心。
やっぱり、楽しく

やらせるのが一番じゃないかなあと思います。
まあ、四人もいて
仕事も忙しかったから、
余裕もなくて当然と、今なら思えるけど
4人を育てるっていうことの偉大さを知り、
本当に頭が下がります

4人を育てるっていうことの偉大さを知り、
本当に頭が下がります


ユニークな下のお兄ちゃんによくひっついていたなー。
当時はお姉ちゃんより
お兄ちゃんのほうが居心地がよくて、ブラコンだったと思います。
今でもそうだけど

お姉ちゃんとはふざけあってたけど
花冠作って女の子らしい写真も見つけてほっこりしました

よし、
明日からまた仕事がんばろーう

今週は
寒波もきてだいぶ冷え込んでいましたよね。みなさまも、師走ですが、無理はなさらずご自愛くださいね
