具だくさん味噌汁2日目の夜ごはん。
今日は少し喉が痛くなってきたので、
風邪吹き飛ばせ!メニューにアレンジ。
具材は鳥団子を追加。
鳥ひき肉に、長ネギ、卵、えのき、
そして生姜のみじん切りを。
歯ごたえ楽しめるように粗めに、
柚子胡椒で味付け。
スープには、
友達の作った味噌を少し足して、
醤油を少々と、生姜とニンニクを
すりおろして投入。
仕上げは卵を落として、(割れちゃった)
ごま油をたらーりと香り付け。
鳥団子は大きめにしたから
食べ応えもあって、生姜も効いて美味しい♪
1人にまにましちゃいました^ ^
あとは、わたしの定番のもずく雑炊。
水1カップくらいをお鍋に入れて
沸騰したら花かつお1パック、
ごはん、あと今日はえのきも入れて、
もずく酢(3パックとかでプリンみたいにして売ってるやつ)
を三杯酢ごと投入。
煮詰めて、塩で味を整えて完成。
わたしは少しサラサラめが好きなので
少しスープっぽいくらいで止めます。
えのきの食感も合いますな。
食感ってわたしの重要項目ですー。
⚪︎⚪︎
さて、今日は、
何とも衝撃的な一日でした。
私の部署は5人体制でやってるのですが、
上司が一人、去年末から体調不良で会社を
辞めることになったので、新しい人を
とるため募集を開始したのですが、
なんと頼りにしてたもう一人の上司も、
3月末で辞めるという衝撃的事実が
発覚したんです。もー、びっくりすぎ。
残るはわたしと、頼りにならない人2人。
完全に頭真っ白で、終わったー
って思いましたよね。
2人で一緒にがんばってきたのに
裏切られた気持ちや、何故なのかの疑問、
ただでさえ1人欠けて大変なのに
さらに大変になるのだという
先の見えない不安な気持ち。
もー、一時間くらいは
頭抱えてボー然としてた気がする。
今週はフルマラソンなのに、
メンタルドン底に持ってかれちゃって。
でも、ピンチのときって、
もうやるしかないから、
やることが明確になってくる感がある。
彼が夜中に激しい腹痛で救急車呼んだ時も
旅行中友達がレンタル自転車で
すっ転んで大怪我したときも、
すごく冷静になった自分を思い出した。
やるべきことは、
病院に運ぶこと、それだけだったから。
とにかく今やるべきは仕事を回すこと。
自分だけに負担をかけ過ぎないためにも
今までの担当分けを
ガラリと変えたらいいのでは
って案がでてきて、ストーンって楽になり
やる気スイッチオン。
会社って、自分の身は自分で守らなきゃね^ ^
最終的には、これも運命かも!
って、少し楽しみだったりして。
ピンチって絶対チャンスだと思う。
辛いことには意味がある。
もっと良くなるためのもの
としか思えなかったりするんです。
どんなにすごい人が辞めても、
会社ってなんとかまわるから。
会社ってそんなもん。
頼りにしてた上司の辞める理由は、
命を助けてもらったくらい恩のある人に
会社で人手が足りなくて困ってるから
すぐ君にきて欲しいと言われたらしい。
いつもは弱音を吐かない人なのに。
今まで恩という恩を返せてなかったから、
恩師ももう歳だから、
いつ返せるか分からない。
もう返せるチャンスはこれしかないと思ったからとのこと。
きっとそれは、
つい先日お世話になったおばさんが
急に亡くなってしまったことが
大きく彼を動かしたのかもしれない。
うちの会社で長年働いてるのに、
大事なポジションの人が辞めて
その彼が頼りだったのに、
そんな状態だったのに、彼の答えは即答で
全く揺るがない堅い意思だった。
人を大切にして、
責任感の強い性格を感じていたから、
この答えに、もはやかっこいいとも思っちゃった。
男気を感じました。
わたしも、会社よりも
断然、大切な人のほうが重要だから、
その気持ちはすごく納得できたけど、
ただ、そんなに潔く、
会社に迷惑かけてまで答えを出せるか
っていったら、できないかもしれない。
いや、できないな多分。
大切な人をやっぱり大切にしたいと
思わせてくれた一日でした。
さー、明日からわたしも
新しい世界が始まるんだな。
ハチミツたーっぷり入れた
ホットミルク飲んで温まろう~♪
ホットミルクって、
なんでこんなにホッとするんだろう。