{05922FE8-0216-4B02-81B9-661D722972EA:01}


{6485E42E-4D14-408C-AF13-42AA7EC3A149:01}

お誕生日にいただいちゃいました。


このストーブのお鍋さんが
仲間入りして、食べる楽しみが広がりました☆


簡単なお料理も、
素材の力を発揮してくれる、
ステキなお料理に大変身!



この前は蒸し野菜

{8E9A1721-A733-4C01-A62D-3BA41AE290E6:01}


{5526CA7A-BCAD-4EEC-87A7-1744B016AE34:01}



もやし、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、豚肉
(豚肉はサンドしてます)
の順に重ねて、


お水大さじ1/2だけ入れて、
中火で10分、予熱で10分蒸すだけ。


仕上げにネギと、しょうがをたっぷり、
ポン酢でいただきました。


野菜の甘みと豚肉の旨味が~♪
一気にいただけちゃいます。
野菜とるのにお鍋が簡単だけど、
蒸すのもなかなかオツですよね。


昨日は玄米を炊いたのですが、
これまた簡単。
お米とお水入れて、ふた開けたまま
沸騰したらふたして中火で10分。
あとは予熱で。


ルクルーゼよりも、
良いというウワサは本当かも。
ごめんよ、我が家のルクルーゼちゃん。


お鍋が良いと、
お料理も楽しくなりますね。
大切に大切に使わせていただきます!


食べるって楽しい♪