photo:01



会社で飼っているアロワナくん。
この子、調子が悪くなることが
たまーにあって、この間もちょうど
そんなときがやってきていたのです。
前触れがないので原因が不明、
結構神経質のようなので気分なのかな?


月に一度水槽屋さんに掃除を頼んでて、
(わたしの前任者は自分で掃除
していたらしい、、大変!)
このときも真っ先に電話しました。
すぐに来てくれ水を綺麗にするのと、
栄養ドリンクなるものを注入ー!


さすが!
すぐに元気を取り戻して、
今では餌をがっつくったら。
今朝のがっつきの様子がこちら。

photo:03



↓からの

photo:02



この反り、ハンパないです 笑
やっぱり人間と一緒で、
ご飯をもりもり食べてくれると
とっても嬉しい気持ちになりますね♪


実は去年の夏においては、
完全にだめだと思うくらい弱って
しまったのでした。
ひっくり返って上に浮いてきて、、
もう見てられないので安楽死
させてあげようというところまで。


それが水槽屋さんに来てもらって
水替えしたり色々してもらったら、
少しずつ元気を取り戻してきて、
餌をがっつくまで回復したのです!
この時は本当に命の素晴らしさを感じました。
諦めちゃいけないー!って。


そして水槽屋さんが本当すごい!
どこか魚っぽくて不思議なオーラの
いつも変わらず穏やかなおじさん。
もうこの方なしには過ごせません!


あと、穏やか繋がりで言うと、
アスクルを運んできてくれる
運送屋さんのおじさんが
本当ーーにステキな人!!
まわりにお花が飛んでるような
そんな雰囲気のおじさん!


おしゃべりな訳ではないけど、
一言一言が謙虚で柔らかい。
運んでくるだけといえば
それまでの仕事だけど、
人によって全然違うなーって、
今日もしみじみ思ってしまいました。


あとは昨日郵便局のおじさんも
すごくオーラ出てたなぁ。
接客が丁寧だけどいやらしくない。
これって結構難しいと思う。
謙虚すぎて嫌な人もいるから。


どんな仕事をしていても
何ができるかっていうよりは、
人柄が大きいよなぁと思うこの頃。
わたしもそんな風に思ってもらえる様な
心地良い空気を出して仕事できる
人になりたいなぁと思いました♪





iPhoneからの投稿