従軍慰安婦問題を解決するために日韓外相会談が28日午後ソウル市内で開かれた。


そして、最終解決というか妥結したという。


結論を簡単に言うと、

元慰安婦支援をめぐり韓国政府が財団を設立し、日本政府が資金を一括拠出することで合意したという。


結論をややこしくいうと、

慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的な解決」だ。



 この会談の最大の成果として「最終的かつ不可逆的な解決」があるようだが、最終的になるとは思えないし、不可逆的な解決にいたっては、その意味も理解できない私は、この会談の持つ意味は、日韓両首脳の政治的な立場に左右された、単純に言ってしまえば政権の世論操作だとしか思えない。


 国民の耳目をひきつける政治的な業績を示す狙いで一致しただけのものだとしか評価できないのは、その会談で何かが進んだのではなく、逆もどろりして、元の場所近くにたどり着いただけのような気がするからだ。


元の場所は、村山政権が築いた日韓関係であり、河野談話で示された従軍慰安婦問題の近くだ。



さて、少し具体的に繰り返す。


日本政府は元慰安婦支援で韓国が設立する財団に10億円規模の拠出するのだ。

「当時の軍の関与のもとに、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、日本政府は責任を痛感している」と岸田外相が仰り、


安倍晋三首相は「慰安婦として多くの苦痛を経験され、心身にわたり癒やしがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する」と仰ったのだ。




さて、さて、繰り返す。


「最終的かつ不可逆的な解決」がやっぱり私には理解できない。


「両国間の協議の加速化」の文言の意味もだ。




再度、繰り返す。

慰安婦問題は、
 「当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日本政府は責任を痛感している。


そして、、安倍首相は、「慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省」を表明したのだ。


そして、日本政府が、「全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒す措置を講じる」のだが、
それは、韓国政府は元慰安婦支援財団を設立し、日本政府が資金を一括で拠出することだ。


両国政府は「全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心を傷の癒しのための事業を行う」のである。


これによって、従軍慰安婦問題は「最終的かつ不可逆的に解決」


でも、やっぱり、私には、

「最終的かつ不可逆的に解決」が理解できない。



さて、
 「国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える」らしい。控えるのであり、やらないのではない。控えるのであると強調したい。


両国政権の思惑だけで解決できるとは思わないから、評価などしないのが半無人的な思いだ。