先日幼稚園生活最後の発表会が
ありました。


息子のクラスはみんなで話し合って
楽器をすることにしたと🎹🥁


息子は楽器の中でも木琴担当らしく
木琴のリーダーになったと
はりきってましたルンルン


発表会の1週間前に息子から
おわりのことばいうことになったと
聞かされ、
先生からもお電話をいただき、
おわりのことばを担当してもらう
ことになりましたとダッシュダッシュ


息子は嬉しいけど、緊張するみたいで
おうちで何度も練習してました。
リハーサルのときは
うまくいえたみたいで
先生からかっこよかった
本番も自信もって言えば大丈夫👌と
言われたーと笑ってました。


発表会当日は家族は3人まで参加して
いいとのことで、娘を母にあずけ
父と夫と私で参観


最後の大トリが年長さんの
息子のクラスで
こちらもドキドキしたけど
みんなで楽しそうに
演奏してる姿みて
めちゃくちゃ感動しましたえーん



息子もしっかり木琴弾けてて
ほんとにびっくり&よかった〜



最後のおわりのことばも
緊張した様子ででてきたので
大丈夫かな…と
心配だったけれど、
目が合うとコクンと頷いて
大きな声で言えて
もう感動えーんえーんえーんえーん


他のお母さんたちからも
よかったよーといわれて
嬉しかったえーんえーん


まさかあんなに小さかった息子が
ここまで大きくなって
舞台であいさつできるなんて
思わなかった。
本当に言葉にならない泣
来週は6歳のお誕生日
あっという間の6年だった。


ミルクを飲まない
なかなかハイハイしない
なかなか歩かない
なかなか話さない
言うこと聞かずにどっか行っちゃう
ご飯はあんまり食べない



この子は一体どうなるんだろう
友達できるかな
小学校いけるのかな
大学とかいけるのかな
就職できるかなとか
先のことを悩んで悩んで。



いまでも生まれた日のこと
鮮明に思い出せるし
この時期になると
複雑な気持ちになるんだけど
息子が息子なりに成長してくれて
ほんとにありがたいし
周りにも感謝だなと思うえーん