もう過ぎたけど4/2が本来の出産予定日で
4ヶ月も早くうまれた息子

本来なら今年年中さんだったんだよね

1歳2歳頃までは修正で数えるから
気にしてたけど、
ここ最近じゃすっかりそんなことも
忘れてしまってて

ふと、それを思い出して
息子本当に頑張ってるなと
再認識しました。
ここ最近物分かりがよくなってきたのと
言ったことをすっごく覚えてて
ママ!〜したの?と言われるように

(私が忘れっぽいから助かる
)

逞しくなったなぁ...
年中さんの頃と比べると
すごい成長



やっぱり言葉のコミュニケーションが
取れるようになったのが大きい

子どもが超未で生まれた時は
療育に対してなんだか
ネガティブな考えがあったんだけど、
ホント療育行かせてよかったなと
おもう。
2歳5ヶ月頃から行かせて
すぐには効果出なかったけど、
いまこうやって
かなり順調に伸びてきてるのは
やっぱり療育のおかげだと思う。
あと、息子を見守ってくれる
いい幼稚園に恵まれたことも
大きなターニングポイントだった。
プレ幼稚園で通ってた幼稚園に
入園断られて
自発を勧められたけど
やっぱり普通の幼稚園にいかせて
よかった…。
根気強く接してくれるし
自己肯定感伸ばしてくれるし
好きなことさせてくれるし
縫い物とか、竹馬とか、🍋育てたり
他の園じゃなかなかないこと
させてくれて



ありがたい。
今年は私も幼稚園のお役に立てたら
いいなと役員やることにしました

役に立てるか自信ないけど
がんばる

親も日々成長

今日はじいじばあばと
BBQ🍖して大満足の
子供達でした
