昨日は区の発達支援センターで療育。
こちらはグループタイプで
今回は4組でした(元々6組?らしいけど
コロナで予防のためお休みの子もいたみたい)
しかも全員男の子

内容は広いお部屋にたくさん
おもちゃがあり
そのおもちゃで自由に遊び
そのあとは今回のテーマだった
新聞紙遊び。
破ったり丸めたり。
破ったり丸めたりすることで
手先の発達が進むようにする狙いらしい。
そのあとは15分くらい親だけで
悩み相談タイム

そんな感じで終わりました。
母子通園のクラス(週2)に
空きがあるらしいんだけど
いま幼稚園に週3いかせてて
そのうち1日休ませないと通うのが
難しいから今回は見送ろうかなと思う…
本当は行かせたい気もするけど。
受給証がいるから、
いろんな書類も必要だし
最短で母子通園通えるようになるのが
8月後半〜らしく。
しかもそのクラス来年の3月で
おわりだから
んんんーーー😰
そこまでの労力かけるわりに
通える期間短いかなと。
できることはなんでもしてあげたいけどね。
難しいなぁ。